戻る

1)珍しく仕事が遅くなり、家路についた時はとうに陽も落ちてしまっていた。
(心配してるかなぁ)
家で待つだろう双子の顔を思い返す。普段、あまり遅くならないよう言っているだけにこういう事があるとなんとなくバツが悪い。
(御飯の心配は……いらないわよね)
運部くんが何かしら料理を作っている事だろう。寧ろ残っているかどうかの心配をせねばなるまい。
(阿紀ちゃん、食いしん坊だから)
あれだけ美味しそうに食べて貰えるとこちらも作った甲斐があるものだが。
そんな、取りとめも無い事を考えながら、狛沢祭利は家路を急いでいた。
――勿論、彼女は帰宅した際に待ち受けているものの事など知る由も無い。

2)「ただいまー」
そう声をかけて玄関の戸を開けようとした時、不意に目に入ってきたものがあった。
「……リアカー?」
思わず呟いてしまう。
彼女の左手、庭のあたりにリアカーが置いてあった。朝出掛ける時はそんなもの無かった筈だ。
ビニールシートで覆われたリアカーの上部には、荷物が満載している様子。まるで引越しに来たみたい。
すわ、家を間違えたかと表札を確認しに戻ろうとすると、玄関が開いた。
「お帰り、おかあさん。ご飯できてるよ」
にこやかに笑うエプロン姿の少年――息子の運部――が出迎えてくれる。
どうしたの、と問う彼に(それはそうだ、私は自宅の表札を確認しに行こうとしていた訳で。じゃああのリアカーは何だ?)なんでもないと答え、 私は家の門をくぐった。
リアカーの事は気になるが、まずは一息ついて食事にしよう。さっきからいい匂いが漂ってきてる。
靴を脱いで家内に入る。視線を落とすと、見慣れない靴があった。
「あ、お客さん来てるから。……その、いろいろ事情があるんだけど」
なんでもいい。食事をしながらにしましょう。
息子の客なのだから変な人じゃあない、と自分に言い聞かせ、私は食卓につくことにした。

3)結論から言えば、来客は変な人でも知らない人でもなかった。
私の目の前でカレーをぱくついている黒髪の女性。なんというか、いてもおかしくはないんだけど。
「ええと、つぐみちゃん?」
「ふぁい?」
相変わらずカレーを食べながらこちらを向く黒髪の女性、伏張つぐみ。
かつて(といっても一年程前の話だが)、私の子供たちの事でお世話になった人たちのひとり。
その事が切っ掛けになって、これまでも何度か家に招いた事はあったのだけど……。
「なんでつぐみちゃんがうちでカレーを?」
座布団に座りながらそう問うてみる。いや、なんとなく断片的には解る。問題はその理由。
「えっと、なんかつぐみさん、アパート追い出されちゃったんだって」
代わりに答えたのは息子だった。その後を娘が継ぐ。
「そんではこべに泣きついたって訳よ。んぐ、ホテルか何処かにでも泊まればいいのにさ」
「うう、そんなお金無いのよぅ、っていうか荷物がー!」
ああやっぱり、あのリアカーは彼女のものだったのか。
とりあえずどういう事なのか、一から説明してもらう事にした。

4)――つまり、こういう事だったらしい。
つぐみの住むアパートが改築することになり、住人は一旦退去するように言われた。
実家に帰ったり別のアパートを借りたりする人もいたけれど、彼女には帰る実家もアパートを借りる金も無し。
懇意にしている喫茶店の店長さん(私も知らない訳ではない)は出掛けていて留守。
考えに考えた末、喫茶店の常連勢で家の住所を知りかつ一番信用できる、息子の家(つまり私の家)に厄介になろうと決めた――、という。
「二週間だけでいいんです、お願いできます?」
拝むように両手を合わせるつぐみ。さてどうしたものか。
「わたしは反対。うち、ただでさえ貧乏だってのに。二週間だけでも食い扶持がひとり増えるのよ?」
お陰でいつもの半分しか食べられなかった、と愚痴る娘に、
「食費とか光熱費とかは出すわよぅ、でもその家賃まではちょっと」
いや、そこまで言わないけどね。
「……えっと、おかあさん……」
息子が懇願するように、私の顔を覗き込む。
運部くんの気持ちも解る。私だって知らない仲では無いし、ここで放り出しても目覚めが悪い。それに。
「いいわ。お布団とかはある?」
「……本当ですかっ!?」
不安そうな顔から一転、喜色満面といった様子でつぐみが私に詰め寄った。
「ふふ、なんなら二週間と云わず何時までだって居てくれていいのよ?」
「あ、いえそこまでは流石に」
ふるふると首を振るつぐみ。ちょっと可愛い。
阿紀ちゃんが戦々恐々とした顔でこっちを見ているけど気にしない。
「それじゃ、荷物うちに上げちゃわないとね。空き部屋は二階にひとつふたつあった筈だから、適当に使って頂戴」
そう言って立ち上がる。自分の顔がにやけているのが、なんとなく解る。
――それに、やっぱり賑やかな方がいい。たまのお客さんは、嬉しいものだ。

5)「で、結局はこべん家に落ち着いたわけか」
コーヒーを啜りながら、赤眼の男――日下晶――が言う。
カップを置いて、
「しかし残念だねぇ、うちに来ればよかったのに。歓迎するよ?」
「はぁ、でも日下さん事務所住まいでしょ? 迷惑かなぁ、って」
さいで、と一言呟き、彼は再び眼前のコーヒーを飲み始めた。
伏張つぐみが狛沢家に転がり込んできたのが昨日の事。彼らはいつものように、喫茶店「溝」に集っていた。
今、店内に居るのは五人。狛沢運部と伏張つぐみ、日下晶に加え、カウンター席で原稿を書いている男と同じくカウンターに居る禿頭の男。
原稿を書いているのは火本酉也、禿頭の男は木戸件一という。
ここに集う五人、彼らは全て妖怪である。
この「溝」は――人の想いより生まれた超自然存在、妖怪たちの互助組織――ネットワーク、のひとつなのだ。
仕事、或いは学業が終わり家路に帰る間際「溝」に立ち寄り、
どうという事の無い四方山話や情報交換に勤しむ、というのが彼らの普段の行動パターンだった。
「それで店長、何時帰ってくるんだって?」
「えっと、再来週の頭には戻るそうですけど……」
勿論喫茶店であるからして、店長がいる。舘山寺敬二郎という名の彼は、七星天虎という妖怪である。
舘山寺は私用で暫く前から店を空けていた。無論、「溝」自体も休業状態である。
とは言えネットワークの拠点としての機能を殺すわけにもいかないので、メンバーには開放してあるのだが。
と、会話に割り込むようにして電話が鳴った。
「電話だよ」
「ん、俺が出よう」
他でもない電話の声に(この店の電話も妖怪である)、火本が答え受話器を取る。
「はい、溝……ん、マスター?」
『ああ、火本君か。いやちょっと、伝えておく事が出来てな』
「店長からですかー?」
問うつぐみを制し、火本は再び舘山寺の言葉に耳を傾けた。
『私の方は、もうそろそろ帰れそうだ。適当に土産も買って帰るよ。
……ただ、問題があってな。そっちに向かっておるお仲間がいるんじゃが』
「お仲間、ですか?」
ああ、と返し、
『昔のつぐみ君の関係者らしくてな……。気をつけてくれ』
最後にそう告げて、電話が切れた。受話器を置いた火本に、
「それで、どうしたんですか?」
「ん……、つぐみの、昔の関係者がこっちに向かってるそうだ。気をつけてくれ、と」
「はぁ……」
――結局、その日特筆すべき事件はその程度だった。少なくとも、彼らが遭遇したのは、だが。

6)彼女は飢え、疲れていた。
ようやくの事で復活を果たしたものの、その妖力は衰え術も満足に扱えない始末。
かつて千針髪姫と共にいた頃は、森羅万象悉く、死よりも深い眠りを与えるとまで言われたものだが。
思うように動かない身体を叱咤し、彼女は夜の空を飛ぶ。
足りないものは数多い。力だ、技だ、相棒だ。
だが今は――餌が、足りない。

7)その日の夜、狛沢家。
「はン、昔の、んぐ、関係者ねぇ」
「阿紀ちゃん、ごはん食べながら話すのはお行儀悪いわよ」
はあい、と悪びれた風も無く阿紀が箸を進めていく。
「ん、これおいひいでふねー」
「ああ、里芋の煮っ転がし? 運部くんが好きでね……ってつぐみちゃんも」
その阿紀に並ぶ(いや、わずかに早い)速度で、つぐみが食卓からどんどん料理を消していく。
行く先は勿論、彼女の胃袋。
「うわぁ……」
「ん、はこべ君食べないの? もらっちゃうよ?」
「へへん、食べないんならわたしが処分したげよう」
そういって、ふたり同時に運部の分に手をつけ……ようとしたところで祭利の箸に押さえられた。
「ふたりとも、そうがっつかないの。女の子でしょうに」
「そうだよぅ……、ふたりとも、ぼくより食べるの数倍早いんだからぁ」
基本的に、狛沢家の人間は食が細い。祭利は日に一食しか摂らない事もあるし、運部は少ない量をゆっくりと食べる。
例外的に健啖家なのは阿紀で、その為普段は彼女の分だけを多めに作っていたのだが。
(ちょっと少なかったかしら……)
真逆、つぐみが阿紀に匹敵する食事量を戴くとは思ってもみなかった祭利だった。
――結局、お代わりを作って(それすらもふたりで平らげたのだが)、夕飯はどうにか終わりを迎えた。
後に残ったのはからっぽの冷蔵庫。

8)夕飯が終わると入浴、というのが狛沢家のしきたりである。無論、それは客がいる時でも同じ。
「いつもは家族みんなで入るんだけどねぇ」
髪を洗いながらの阿紀の台詞に、
「ふうん、みんなで? それじゃ今日は……」
「はこべのやつが恥ずかしがってねぇ」
きょときょとと辺りを見回すつぐみに、けたけた笑って阿紀が答えた。
しかし。髪を洗う手を止め、思う。
女の裸なんぞ見慣れているだろうに(私はともかく、かあさんのはそれなりだと思うぞ)、あいつってばなんでこういう時は恥ずかしがるのかねぇ。
やっぱりこう、アレか。わたしやかあさんは(少なくともあいつにとっては)女として意識されてないって事か。
そう思って、つぐみの方を見やる。
スレンダーな、出たり引っ込んだりしていないながらもそれなりに均整の取れた体形。所謂日本的美人というやつか。
ぼーっとあらぬ方を見つめているその顔には、何やら微妙な、物憂げそうな表情が見えては隠れる。
湯船の熱気に当てられたか、微かに火照り赤みの差した肌を見ていると、女のわたしですら何処か惹きこまれそうなものを感じた。
普段が普段だけに地味で野暮ったい印象を受けるが、化粧でもして少々映える服でも着たら、きっともてるに違いない。
(こういうのが好みなのかね)
と、そこまで考えて慌てて打ち消す。わたしは何を考えているんだ、弟の女の好みなどどうでもよかろうに。
誤魔化す様に乱暴に頭を洗い始めた阿紀を、不思議そうにつぐみが見ていた。

9)入浴も済み、就寝の準備をしていると、廊下ではこべ君と鉢合わせした。
「うあっ、つぐみさん」
「……っと、上がったところ?」
う、うん、と戸惑い気味に頷く彼は、寝間着を取りに行くところだったのか下着姿だったり。
日焼けしていない真っ白い肌に、華奢な印象を与える上半身。毛深くは無く、寧ろ無毛かと思わせる。
素裸の胸はさっきまでお風呂に入っていたせいだろう、ほんのりと赤く色付いて何処か艶めかしい。
ほっそりとしていて、首から上を見せなければ(いや見せても?)男の子には思われないに違いない。
なんだか物珍しくてまじまじと見てると、
「ぼ、ぼく着替えてくるねっ」
慌てて2階へ上がってしまった。
「こけたりしないようにねー」
一応声をかけておく。多分大丈夫だとは思うけど。
そう考えた矢先、どしゃーん、とかばしゃーん、みたいな凄い音が響いてきた。言わんこっちゃ無い。
様子を見に行こうと階段を覗き込むと、下りてきたあきちゃんと眼が合った。
「なんかあいつ、えらく慌ててたわよ。つぐみ、なんかした?」
怪訝そうにわたしを見るあきちゃんに、なんにも言わずに首を振って答えた。

10)「……ふむ、奇妙な話だな」
話を聞き終えた木戸が、腕を組み呟く。
つぐみが狛沢家に厄介になってから数日、少なくとも彼らの周辺では取り立てて奇妙な事が起こっている訳ではなかった。
代わりに、神明町全域で妙な事件が起こっている。
ある日突然、人が眠ったまま目覚めなくなる奇病。ニュースでは何らかの病原体の仕業、という事になっている。
発生数は少ないものの、病気自体は町内全域で起こっているのだ、と火本が語る。
仕事の打ち合わせに向かった先で耳にしたらしい。
「例のほら、つぐみちゃんの関係者ってやつかね」
「はぁ……。全然憶えてないんですけど」
日下の問いに答え、何かを思い出そうとするかのように、虚空を見上げて呟くつぐみ。やがて諦めたか、皆の方に向き直った。
「その奇病というのは子供に多いらしい。……許せんな」
火本が拳を握り締める。
「まぁ、落ち着きなって。今んとこ手がかりは全然無い訳だし、どうしようもないさ」
「それなんだが」
どうした木戸ちゃん、と問う日下に、
「ああ、昨日の晩だったか、家に帰る途中で妙なものを見て、な。
見間違いで無ければ蝶の群れだったはずだが」
「蝶ぉ? この時期にか? 見間違いじゃないのか?」
「あ、それならクラスのともだちも言ってた。なんか、光ってなかった?」
運部の問いに、木戸は頷きで答えた。
「光る蝶の群れ、ですか……。なんなんだろ」
「ったってなぁ、そろそろ冬だろうに、この時期に蝶っつーのも妙な話だよな」
と、やおら火本が頭を上げた。運部に向き直ると、
「運部、お前の姉は確かそういうのに詳しかった筈、だったな」
「あ、うん。……わかった、おねえちゃんにも聞いてみるね」
頼む、と告げる火本に運部は元気良く頷いた。

11)「はぁ、人を眠らせる蝶の妖怪、ねぇ」
夕飯を頬張りながら阿紀が呟く。
「ええ。あきちゃん、心当たりある?」
「んっ…く。ひとつあるけど……」
「え、ほんとう? なあに?」
「そんな近づかないでよ、はこべ。……眠胡蝶ねむりこちょう、ってね。山陰の方の伝承にあるやつ。
人の夢、特に子供の見るそれを好み、喰らうとされる。他にも人に眠気を与える等のいたずらをする。
ふと居眠りしてしまっていたりはこれの仕業である……、って感じ」
そこまで一息で言い終えて、阿紀は目の前のコロッケを箸で拾った。一口で頬張る。
「んくんく。それで、夢を食べられた人はどうなっちゃうの?」
「ん。たしか、目覚めなくなってそのまま衰弱死。
伝承によると、子を連れた侍が村に滞在した時、子の夢を喰いに現れた眠胡蝶を一刀の元に切り伏せた所、 眠りについていたものが皆目覚めた……っていうけど」
そうなんだぁ、と言いながらつぐみもコロッケを頬張った。やはり一口。
「あむ、おいひぃ……」
「……うん、それは嬉しいんだけどね。ふたりともご飯食べながら喋らないの」
呆れた様に、祭利が告げた。

12)狛沢家では日曜日にその日一週間の買出しを行う。
その日もまた例外では無く、一家三人につぐみも加えた四人で、駅向こうの量販店まで買出しに来ていた。いたのだが。
「ほら、つぐみちゃんこれなんかどう?」
そう言って祭利が披露した服をまじまじと見てみる。フリルのついた、シンプルながらそれなりに飾り気のある服。
着る人が着ればよく似合うに違いない。
しばし服とつぐみとを見比べていた祭利だが、やおらそれを戻すと、
「んー、やっぱり眼鏡かしらねぇ。どうしても野暮ったくなっちゃう。
あ、コンタクト買ってあげようか? うん、そうしましょ」
「あ、あのぅ、まつりさん?」
確か買出しに来ていたのではなかったか。
おずおずと問いかけるつぐみを完全に無視し、祭利は次の服を選びにかかった。
「んー、これなんかどうかな。あ、こういうのもいいかもねぇ。待てよ、いっそ和服とかの方がいいのかな?
すいません、和服の置いてあるコーナーはどちらでしょう?」
店員となにやら言葉を交わし、つぐみの手を引きいずこかへ誘わんとする。
と、その前に阿紀が立ちはだかった。
「……かあさん、言っとくけど余計なもの買うお金なんて一銭も無いからね。
つか、なんだってつぐみの服選んでるのよかあさんがっ」
阿紀の言葉に流石の祭利も手を止めて、
「え、だってつぐみちゃんも女の子でしょう、お洒落のひとつやふたつしないことには」
「かあさんの心配することじゃないっ。ほら行くよ」
そう言って祭利の腕を掴み引っ張っていく阿紀を、後からつぐみが追いかけていった。

13)買い出しを終え帰宅後、居間でお夕飯が出来るのを待ってると
(今日はまつりさんとはこべ君が腕によりをかけるという。楽しみ)、やおらあきちゃんに呼ばれた。
「あーつぐみ、ちょっと付き合って」
「? どうしたの?」
「腹ごなしに散歩。一人で行くのもなんだし、そこで暇そうにしてるなら付き合ってよ」
別に断る理由もないので、付き合うことにした。

15)つぐみを連れ出し、夕陽の差す町を歩く。特に当てのある訳ではない。
話す事も無いので無言で歩いていると、公園にさしかかった。中から聞こえてくる子供たちの嬌声。
「この辺でちょっと、時間潰してく?」
「ん、そうね。自販機あるから、何か買って来ようか」
問いに頷き、わたしは空いてるベンチに座り込んだ。ぼう、と夕焼け空を眺める。
遠くでは子供の声。目の前には茜に染まる雲と夕陽。その光景をただ、眺め続けていた。
「……きちゃん、あきちゃん、はい」
「っと、ごめん」
手渡された缶コーヒーを受け取る。つぐみは隣に座ると、ちびちびとコーヒーを飲み始めた。
「夕焼け、綺麗ねぇ」
ぽつり、とそう洩らす。
「あきちゃん知ってる? 夕焼けが綺麗だと明日は晴れるんだって」
「へえ、知らなかったや。どうして?」
「んと、……なんでだっけ、あれぇ?」
どうやら度忘れしたらしい。んー、と考え込むつぐみの隣で、わたしは缶コーヒーを啜る。
半分ほど飲んだところで彼女の方を見遣れば、ぶつぶつと呟きながら頭を捻っていた。
このままだと当分考えてそうだ。流石にずっと黙ったままというのも気分が悪い。
何か話題は、と思って、
「……あー、ところでさ。あんたはこべの事どう思う?」
――こんな事を切り出していた。
(ま、不味かったか)
自分で言うのもなんだが不自然過ぎる。というかなんでわたしはいきなりこんな事を?
と、つぐみがじっとこちらを見て、
「へぇ……、ふーん、はぁ」
「な、なによ藪から棒にっ。い、言っとくけどね、これは純粋な好奇心からであって」
「ん、いいのよいいのよ。っていうかへー、そうなんだぁ、そりゃ一番身近な男の子だもんねぇ」
「あ、あんたはーっ! 大体あいつはわたしの弟っ。なんだって弟相手にそんな、えっと、……恋なんてっ」
慌てて否定する。我ながら墓穴を掘っている気がしないでもないが。
「ん? わたし、恋なんて一言もいってないよ?」
ほらやっぱり。
「な、そ、それは言葉の綾ってやつで」
「誤魔化さなくても大丈夫よぅ。おねえさん応援してあげるから。愛があれば性別年齢血縁の有無なんてっ」
ぱたぱた手を仰ぎながら、つぐみ。いくらなんでも無責任過ぎやしないか、と呟くと、
「だってわたしにはあんまり関係ないし」
そりゃそうだけどね。
はぁ、とため息ひとつ。何時の間にか空になった缶コーヒーのお代わりを買いに立ち上がる。
自販機へ向かうわたしの背中に、
「――それで、質問の答えだけど。
可愛い弟、かなぁ。とりあえずそういう事は、まだ考えた事もないかな」
そんな言葉が投げかけられた。

16)夕食は滞りなく済み、後は寝るだけとなった頃電話が鳴った。
「はい狛沢。……あれ? 日下?」
『ああ、阿紀ちゃん? つぐみちゃんに代わってくれる?』
いいけど、と言いながら、寄って来たつぐみに受話器を渡す。
「はい。日下から」
「あ、ありがと。……日下さん? どうしたんです?」
『ああ、つぐみちゃん。木戸の妖力探知に反応があった。何かの妖怪が一直線にそっちに向かってる。
多分アレだ、眠胡蝶。俺達も今そっちへ向かってる。はこべのおっ母さん巻き込むわけにもいかんしな。移動してくれ』
日下の言葉にはい、と頷き、つぐみは受話器を置いた。
どうしたのか問う阿紀に、
「はこべ君呼んで来て。……眠胡蝶が」
とだけ告げて、彼女は外へと駆け出した。

17)十数度の捕食で蓄えた力を使って、夢を探る事数度。それで大体目標の位置は特定できた。
夢を通じて視る心の色、形、音、匂い、触感。
魂とも言うべきそれは、例え転生を経ようと決して変わる事は無い、と彼女は己が身を持って識っていた。
故に、大まかな所在さえ掴めば後は簡単だったのだ。
力は未だ不完全、術も満足には操れぬ。不具にも等しいこの躯だが、相棒が居れば少しは違うだろう。
(……今迎えに行こう、千針髪姫。私と貴女で、再び人の血を浴び魂を啜ろうでは無いか)
風にすら煽られ、ゆるりゆるりと彼女は進む。己がかつての相棒の許へ。

18)狛沢家の近く、幅車一台分程度の小道が交差する十字路へ辿り着く。
「……っはぁ、はぁ、つぐみ脚速い」
「つぐみさん……」
各々に呟いて、前方にいるつぐみの姿を見遣る。彼女は、電柱の先端部を凝視しているようだった。
つられるように、姉弟が見上げた先。そこに、ありえぬものがいた。
「光る、蝶……?」
思わず運部が独りごちる。
ちらちらと光を撒き散らし、電柱の先にたゆたう蝶の群れ。成る程、話に聞いた通り。
「間違いない、眠胡蝶よ」
やや緊張した面持ちで、阿紀が告げた。
直後、蝶の群れが寄り集まり、人形を成す。電柱の上に佇む和装の女の姿を象って。
「御久し振りです、千針髪姫。息災のようで」
それは、良く通る声でそう告げた。

19)「えっと、わたしはその千針髪姫って人とは別人で、あれ別人っていうのかな」
「……その様な事はありますまい。貴女の魂の、その色、艶、形。全てが我が盟友、千針髪姫のものと一致しております故に」
そうなんですか、とつぐみが驚く。すかさず阿紀が叱責を飛ばす。
「騙されるなつぐみっ。どうせ出任せに決まってるっ」
この言葉に反応したか、眠胡蝶が片眉を吊り上げるのが遠目からでも分かった。
「出任せなどではありませぬ。わたくしもまた、身を持ってその事実を識りましたが故に。
でなくば如何してこの広い日ノ本より、ただ一人の妖を見つけられましょうぞ」
くすくすと笑う。
その笑いを打ち消すように、マーキングを終えた運部が叫んだ。
「あなたの言ってる事がほんとうでもっ、つぐみさんはもう悪いひとじゃないよっ。帰ってくださいっ」
「坊や、それもまた叶わぬ事。黄泉津平坂よもつひらさかより舞い戻りて十年、この日この時をこそ待ち望んでいたのですから。
さあ往きましょうや千針髪姫、我が朋友。今一度、現世うつしよを血と叫びで彩りましょう」
眠胡蝶の笑いは止まらない。それも当然。彼女は嗤っているのだ。この幼い姉弟たちを。彼女は自身の絶対的な優位を信じている。
だから、つぐみに告げられても、その嗤いが止まる事はなかった。
「……嫌です。よくわかんないけど、そんなのは沢山です。やるなら貴女一人でどうぞ。
――――でも見逃しませんけど」
宣告と同時、つぐみが正体を現わした。ただでさえ長い髪が更に伸び、おどろにざわめく。
その身が妖に属するものであると示すかのように、彼女の瞳が朱く輝いた。
「……成程。それでは、邪魔者を排除した後、夢の底より貴女の記憶を引き摺り出す事と致しましょう。
この万象眠姫、力戻らぬ身なれどたかが狛犬と未覚醒の針女如きに敗れるものではありませぬ」
和装の袖を翻し、眠胡蝶――万象眠姫が高らかに告げる。
同時、阿紀と運部の人払いが展開され、戦闘が始まった。

20)先んじて動いたのはつぐみだった。万象眠姫の身体を絡め取らんと髪を長く伸ばす。
凄まじい速さで繰り出されるそれを、万象眠姫はただ茫と見るばかり。
先端がその身体に届かんとした時、やおら万象眠姫の姿がぶれた。
たちまちのうちに蝶に変じ、四分五裂して髪より逃れる。
「あれどうしました。当てが外れましたか針女」
くつくつと嗤いつつ、彼女は地面に降り立った。再び身を集め、人形に変じる。
そこにすかさず、運部の叫びがぶつけられた。
――彼が最も得意とする妖術、狗惑声。妖力を込めた叫びにて、対象の精神を揺すぶる困惑妖術である。
しかし、渾身の力を込め打ち出されたそれも、万象眠姫が手を翳しただけであっさり打ち砕かれる。
「坊や。この程度でどうにかなると思いましたかや。わたくしに心を操る業は通じませぬ。
……それでは今度はこちらの番」
腕に炎を纏い突っ込もうとした阿紀に先んじ、万象眠姫が踊るようにその身を回す。
たちまちのうち、袖より黒い颶風が湧き出した。
「わたくしの可愛いしもべたち。生き血を啜り肉を蕩かす食人蝶。……勿論、喰らうのは人に限りませぬ」
ちぃ、と呟き阿紀が颶風に炎をぶつける。それで彼女の分は相殺された。
「わわぁっ」
「……っ」
残る二人は颶風に包まれ、あっという間に姿が見えなくなる。わんわんと喚く黒い蝶達。
「……ぁあっ」
「ったぁ……っ」
羽音の喚きの合間から、か細い叫びが阿紀の耳に届いてくる。
「あんたはぁ……っ!」
地面を蹴り、跳躍。鋭く伸びた爪を、万象眠姫に振りかざす。
「おや、針女の髪を私はどのようにして避けたのでしたっけ」
嗤って、彼女は再び蝶の群れに変じた。阿紀の爪が虚しく空を薙ぐ。
「そらそら、蝶たちは餓えております故に、早くしないと死んでしまうかも」
尚もくつくつと嗤いつつ、万象眠姫が姿を現す。
状況は確かにこちらが不利。再びあの颶風を出され、避け切れなければたかられ身動きを封じられる。避け切れても、
(その為に折角の妖術を使うわけか)
ちいとも攻撃できやしない。
「手詰まりですか。構いはしませぬ、今わたくしに服従すれば許してあげましょう。たんと、可愛がってあげましょう」
万象眠姫に浮かんだ笑みの、その深さが増したように見えた。
「冗談、こんなところで……っ!」
「ま、そうだわなぁ。安心しな阿紀ちゃん、今お兄さんが助けてあげよう」
言葉と共に、つぐみと運部に纏わり付いていた蝶が全て焼き払われた。

21)「……何が、『お兄さんが助けてあげよう』だ。俺がやってるんじゃないか」
ぼやきながら、手近な屋根の上に身を降ろす。翼を仕舞い地を見下ろすは、人の背丈ほどもある巨大な鳥。
闇夜の中でも、その赤い鶏冠とさかは良く見えた。
「いや、火本っちゃんご苦労さん。つぐみちゃん大丈夫?」
「あ、はい、なんとか。っていうか髪焦げたー!」
物陰から姿を見せた日下に応え、そんな事を叫びながらつぐみが身を起こす。
続いて、蝶の攻撃に耐える為だろう正体を現した運部も起き上がった。
「ああ、済まない。上手くやったつもりだったんだが」
「……新手か。ヒザマに……其処の男は吸血鬼」
「後は、私もいるな」
万象眠姫の言葉に応じ、正体を見せた木戸が姿を現わした。
「さぁて六対一だよお嬢さん。こんなんやめて俺と遊ばない?」
何ナンパしてるんですか、というつぐみを無視し、日下が万象眠姫と向かい合う。
「……いえ、男は嫌いなのです」
呟きと共に、再び黒い颶風が撒き散らされた。数に限りがあるのだろう、その大きさは先程に比べ目に見えて小さい。
なので、日下が掌に纏わせた冷気でそのことごとくを凍りつかせてもなんの不思議も無い。
「つれないねぇ。見た所それで出し収め臭いし、どうするの?」
「……では、逃げさせていただきましょう。わたくしの名の意味、御教えしましょうや。
――――――眠りなさい、ゆめ安く」
呟いて、万象眠姫が指を鳴らした。

22)途端、膝が折れた。
「えっ?」
身体に圧し掛かる理不尽なまでの重圧。眠い、ひたすらに眠い。
「不味い、なぁ、こいつぁ」
地面に伏せ、重いまぶたをこじ開けつつ日下がぼやく。
「眠胡蝶、というのは、伊達ではない、か」
「あ……ふぁ」
「おい、寝るなつぐみっ」
寝入ろうとしたつぐみに叱咤ひとつ、火本は万象眠姫に向かう。
「……屋根の上までは届きませなんだか。おやりになりますか」
無論、と告げて、翼を空打ち。たちまちに沸き起こった炎の渦が万象眠姫を襲う。が。
「いま少し、学びなさいな」
言葉と共に彼女は再び蝶に変じた。四散して炎を避ける。
その先には、地面に倒れ伏せる阿紀が居た。
「うわぁっ!?」
「あはははは、仲間を巻き込んで如何します! 愚かな!」
「――いや、分からんのならいい。起きたか阿紀」
そう、あくまでも冷静に火本は告げた。

23)万象眠姫の誤算はふたつ。
一つは、阿紀の正体を失念していた事。狛犬の身は多少の炎では焼かれ得ぬ。
もうひとつは――、
――彼女の実力を甘く見ていた事。

24)「起こし方が乱暴なのよ……。お陰で服燃えちゃった」
ぼやきながら、正体を現わした阿紀が身を起こす。
「……そんじゃ、終わらせよっか。あんたの敗因はね、わたしを嘗めてた事と弟に手ぇ出した事」
呟いて、彼女は高らかに吼えた。
途端、万象眠姫の周囲が紅蓮に染まる。更に湧き上がる炎の柱。
「これは……っ!?」
慌てて群れを散らせ逃れようとするが、もう遅い。これはそんな手段で逃げられるものでは無い。
「わたしのとっておき、焦熱結界。たんと味わって焼け死にな」
後は言葉の通りとなった。

25)「あは、あはははは」
紅蓮の中で身を躍らせながら、万象眠姫が哄笑する。
「やあ、参ったもの。折角力を掻き集め、ようよう蘇ったというに、また一からやり直し。
……まあ、悪くはないでしょう。つぐみ、と言いましたかや」
は、はいと返事をし、術から脱したつぐみが一歩寄る。
「いずれ貴女を狙うものが、目の前に現われる事でしょう。奴等はわたくし程甘くはありませぬ。
――――いずれまた会いましょう」
それだけ告げて、彼女の身体は塵に還った。
「……一応終わったわね。日下たちはどうするの?」
「……ん、俺らは帰るよ。おっ母さんに宜しくね、阿紀ちゃん」
夜闇に消えていく三人を見送る。ややあって、
「……さてとつぐみ。手伝って」
「? なにを?」
「はこべ起こすの。こいつやたら寝付き良くて朝もそこそこ強い代わりに、一旦寝たら自分からで無いと梃子でも起きないのよ」
そう告げて、阿紀は寝入る運部に近付くのだった。

26)「……それじゃ、お世話になりました」
言って、つぐみが頭を下げる。
ちょっとした事件はあったものの無事二週間が過ぎ、彼女のアパートの改築が完了した為戻る事と相成った。
眠胡蝶に襲われた人々も眼を覚まし(幸い死者は一人も居なかったという)、事態はここに落着を見たのである。
「ん、またね、つぐみちゃん。なんならもう二週間くらい泊まっていっても」
そういう祭利の横で、早く帰れと睨みを利かせる阿紀だったりする。
「またね、つぐみさんっ」
手を振る運部にまたね、と振り返し、つぐみはリアカーを引いて去っていった。
「……じゃあ、家に入りましょうか」
祭利が促し、皆玄関に戻っていく。途中、運部が脚を止めた。
(……そういえば、万象眠姫さんが言ってたっけ)
いずれつぐみを狙うものが現われる、とかなんとか。
「はこべー、入んないの?」
姉の呼びかけに応えを返し、彼は家の中に入っていった。
――彼らは知らない。いずれその前に待ち受ける強大な敵の存在を。 (終)

戻る
あとがきへ