・住居獲得に関するルール 百鬼夜翔(妖魔夜行)の記述では、何CPの住居がどの程度の大きさか今ひとつ把握しにくい向きもあるでしょう。 そういうわけで、一種の指針として以下のルールを用意しました。 /の前はその住居を獲得するのに必要なCP、後ろはその住居に永続的に居住できる人数です。 一時的な滞在の場合、永続的に居住できる人数の2倍になります。 ゲーム途中で住居に住む場合、CPは通常通り支払います。 複数人でひとつの住居に住む場合、下記を基本として必要とされるCPを、住居の住人全員で分担して消費します(消費量が小数点以下の住人を作らないでください)。 消費量が最も多い者を住居の「名義人」とし、 住居の運営や同じ家に住まう共同体(家族、って言いますね普通)の行動についての最終決定権を持ちます。 例1:邸宅・文化住宅(永続的収容人数10人)に1人が住みます。必要なCPは10CPです。    彼は10CPを消費すれば、このちょっと立派な広めの家を独り占め出来る訳です。    居候を住まわせて家賃を取ったり用事をさせてもいいでしょう(9人まで住まわせられます)。 例2:一戸建て・マンション(永続的収容人数6人)に4人が住みます。必要なCPは5CPです。    協議の結果、Aが2CPを消費し、B・C・Dの残り3人が1CPずつ消費する事にしました。    この家の運営や(壁の色どうする?、とか部屋割りは?、とか)共同体の行動(外食何処食べに行く?、とか)の最終決定権は、    最も多くのCPを消費しているAが持ちます。Aが名義人ですので、家を処分する際は彼の承認が必要です。 収容人数が余っており、かつ既に必要なCPを分担して消費し終わっている場合、居候を迎えることができます。 居候は居住にCPを消費する必要はありませんが、家内での発言権もまた、ありません。 きちんとCPを消費した住人に逆らう事はできなくなります(逆らってもいいですが、追い出されても知りませんよ)。 住人は居候に対し、反応判定で「良い」になった相手に対し頼める事くらいまでは命令する事ができます。 ですが、余り高圧的だと反感を持たれていろいろ不味い事になるでしょう。 住人=隠れ里の支配側、居候=隠れ里の従属側、と考えると解り易いと思われます(隠れ里の住人程厳しい関係ではありませんが)。 例3:例2の家にはあと2人が住めるだけのキャパシティがあります。そこでA・B・C・Dの4人は知り合いのEとFを呼んできました。    家を獲得するのに必要なCPは既に消費し終わっているので、E・Fの両名は居候という事になります。    2人はただで家に住めますが、ABCDのいずれかが用事を頼めばこなさなければなりませんし   (食器洗って、とか買い出し行って来て、とか程度でしょうが)、ひょっとすると家賃を支払わなければならないかもしれません。    逆らう事もできますが、追い出されたら行く所はありませんよ(CP使って家を持たない限りは)。 たまり場を獲得する場合も、上記のルールに従い下記の表に則って基本のCPを決めます。 百鬼夜翔・8−2−3「たまり場」も参照してください。 路上・下層生活:0CP/1人 所謂ホームレスです。或いは何処かの施設で生活しています。障碍を持っていて働けなかったりするのでしょう。 居候やネットワークのたまり場に下宿している場合もこれになります。 客が来ても泊まらせたりする事は出来ません。 たまり場に下宿している場合、そこの管理者(往々にしてネットのマスターです)の命令には逆らえません。 下宿・アパート:2CP/1人 何処かの家に居候していたり、ボロアパートに住んでたりします。 トイレ・炊事場共同、部屋は西日射す四畳半一間……、といったところでしょうか。 居候しているとする場合、CPをきちんと消費しているのでその家の住人の言う事を聞く必要はありませんし、住人は追い出す事もできません。 ……でも、やっぱり肩身は狭いでしょうからご飯お代わりする時くらいは遠慮してください。 借家:3CP/4人 賃貸住宅、或いは賃貸マンションです。 引っ越す必要があっても、直ぐに新しい家が見つかります。 一戸建て・マンション:5CP/6人 自前の家です。身元に5CP以上費やしていないと獲得できません。 店舗・小さな神社仏閣:10(15)CP/20(60)人 店や神社等に使える広い家です。店舗または境内のスペースとは別に住居としての(一戸建て・マンション相当の)スペースがあります。 通常は店舗ならば10〜20名程度を収容できるくらいでしょう。 括弧内は大型のもので、店舗なら大体大通りのそばのファミレスくらいの広さはあります。 尚、収容人数はあくまで「客を収容する場合」のものです。 住人はいかに広かろうとこの「我が家」の名義人ひとりしか住めません。 他者を住まわせる場合、そこに住み込む者(住人、居候問わず)が「下宿・アパート」以上のCPを消費する必要があります。 住む事は出来ないわけですが、そこで働いているのなら1CPくらいは負担しておくといいと思います。 邸宅・文化住宅:10CP/10人 ちょっと立派な広めの家です。大概大きめの庭や離れがあったりします。 ビルのワンフロアを丸ごととか屋上にあるペントハウスとかもこれに含まれます。 お屋敷:20CP/20人 立派な屋敷です。広い庭と幾つかの建物で成り立っており、和風建築か洋館かのどちらかから選べます。 使用人の数人でもいないととても維持しきれないでしょう。 豪邸:30CP/40人 我々が富豪の家と聞いて思い浮かべるような家です。それこそ玄関から車で30分かかる等ザラでしょう。 庭はその一部が森や湖だったりするかもしれません。 ビルひとつ丸ごと、とかもこのレベルです。 城:40CP/80人 もはや桁外れです。敷地の中で戦艦や飛行船を作っていても分からないでしょう。 山を2つ3つとか、島ひとつ丸ごととか、そんな次元の話です。 収容人数追加:+1CP/Lv 1Lv毎に1人、住居の永続的収容人数を増大させます。 路上・下層生活、下宿・アパート、店舗・小さな神社仏閣の収容人数を増やす事はできません。 永続的収容人数が増大すれば、一時的収容人数も増大します。永続的収容人数が1人増えるごとに一時的収容人数は2人増えます。 一時的収容人数だけを増大させるのならば、2人で1CPです。これは住居を選びません。 普通でない間借り:+1CP・+5CP・+10CP 神社の社に住み着いていたり、洞窟の奥に住んでいたり、墓場やゴミ捨て場の地下に住居があったりします。 また、人間の家に住んでいますが、家人の殆どには存在を隠さなければならなかったりします。 住み続けるのに代償が必要な場合もあるでしょう。 他人を招待できず、かつ自分の存在を人間に容易に知られてしまうなら、住居に費やすCPを1点増やします。 他人を招待できないか人間に容易に知られるかのどちらかだけなら+5CPです。 他人を招待でき、かつ普通人間に気付かれないのなら10CP増やします。 住み続けるのに代償が必要な場合、大体消費CPが1〜5点マイナスされます。 どの程度の代償が必要なのか、どの程度CPが削減されるかプレイヤーの意見を参考にしつつGMが決定してください。 隠れ家:+5CP 追加でCPを使うことにより、住居を誰かに追われている時等自分の身を隠したい時に有効な隠れ家として設定できます。 誰かが探そうと思わない限り隠れ家が見つかることはありません。 しかし、探そうとしている者がおり適切な手段で隠れ家の在り処を捜索しているのなら、 ゲーム内時間で一日ごとに3Dを振り6以下が出ると隠れ家が見つかってしまいます。 誰にも見つからない隠れ家が欲しいのなら「普通でない間借り」の変形として追加で10CP消費してください。 無用の方お断り:+15CP 家の周辺には威力10Lvの相当の[人払い]結界が張られています。結界なので、効果は永続です。 範囲は我が家の壁に沿ってから、我が家を中心とした直径100mの円内まで場合に応じて調整できます。 範囲のコントロール権限は家の名義人にあります。 他、「妖魔夜行」の同名の我が家を参考にしてください。 あるはずの無い家:+25CP 家の周辺にかかっている[人払い]結界が妖怪にも効果のある威力Lv15のものになります。 家の住人または居候以外は、特別に招かれるか特定の約束事を果たさない限り入れません。 他、「妖魔夜行」の同名の我が家を参考にしてください。 付属施設:特殊 消費CPが10以上の住居(店舗・小さな神社仏閣は除く)には、何らかの施設が付属してきます。 消費CPの1/5だけ、施設が付属します。 以下の中から好きなものを選んでください。 施設は余分にひとつ追加する毎に+5CPです (余分に追加する分には、住居を選びません――路上・下層生活、下宿・アパート、店舗・小さな神社仏閣は除きますが)。 ・図書室 大きな図書室がついてきます。蔵書数は任意でかまいません。ですが、家の規模に合わせた蔵書数にしてください。 邸宅・文化住宅クラスなら書斎に毛が生えた程度でしょうし、城ならばそこらの図書館が霞んで見えるくらいの図書室がある事でしょう。 ・離れ 離れがついてきます。住居とする場合は「一戸建て・マンション」相当です。 離れは物置や蔵、倉庫としても使えます。 ・プール プールがついてきます。夏には泳げますし、冬はスケートリンクとしても使えるかもしれません。 ・管理人 住居及び付属施設の管理人がつきます。管理人の数は消費CPの1/5(最低1人)になります。 管理人が居ない場合、住居や施設を快適に使用する為には住人(居候にやらせてもいいんですが)が整備する必要があります。 整備に掛かる時間はまちまちですが、大体日に2〜6時間といったところでしょう。 整備を怠った場合、整備していない一日毎に3D6を振り、 「5+整備していない日数」以下が出た場合、一日かけて大掃除するまでその施設が使えなくなります。 4以下が出たら、施設の備品が破損しています。それによる悪影響は各GMが決定してください。 ・庭園 広い庭を丁寧に手入れし、美麗な庭園を作っています。 邸宅・文化住宅くらいならそれでも枯山水が精一杯でしょうが、城くらいになると垣根で作った迷路があったりします。 ・研究所 敷地内に個人的に使える研究所があります(研究員付き)。 これにより、学術系技能に+3の修正を得るか、1セッションに一回学術系技能の判定にクリティカルすることができます (目標値は関係なく、クリティカル&自動成功です)。 ・娯楽施設 テーマパークやカジノ、映画館や劇場、それにパプや娼館といった娯楽施設があります。 そこで派手に遊ぶもよし、一般客にも開放して収入を得てもかまいません。 勿論、(住人は。居候も大方は)無料です。 ・病院施設 敷地の中に病院があります。 小さい家なら田舎の診療所クラスが精々(というか、空き部屋使って医務室作ってるくらいです)ですが、 大きくなれば本当に病院棟があってもよいでしょう。 ・港湾施設 船を停泊できる港があります。小さい家なら桟橋クラス、大きいと乾ドッグ付きの港湾施設です。 ・空港施設 個人用の飛行場を持っています。城ともなればちょっとした商用飛行場にもひけを取りません。 ・軍事基地 敷地内に軍隊を駐屯させられる基地があります。 家の規模にもよりますが、城クラスで平均的な駐屯地並みです。 尚、規模の大きな軍事基地には軍用の空港や(海に面しているのなら)海港も存在します。