戻る
1)魂人容の言葉がまだのこっていた。
『僕は見た、お前の中にドス黒い想念があるのを』
『僕とお前は裏を返せば同じ』
そうなのかもしれない。自覚が、ないわけじゃなかった。
……でも、それを形にしてしまえば、自分が自分でなくなってしまいそうでいやだっただけ。
――ああ、ぼくは馬鹿だ。もうとっくに手おくれだったのに。彼女をえらんだその日から。
2)わたしが吉井由香利と狛沢運部の仲を知ったのは、つい最近のことでした。
いやなんていうか、まさかこまざわくん告白までしてたなんてそんなの気付くわけ無いよってなかつくんに言ったら、
「2年の間じゃ知らねぇやついねぇっての。お前本当人の話聞かないのな美波」
なんて言うんですよ? わたしだってあずまやくんみたいに噂話に聡い訳じゃないし気付かなくってもってえ、本題に入れ?
……ええ、そういう事なんで、ふたりがどの辺まで親密なのか一度観察してみることにしたんです。観察ですよ? 出歯亀じゃないよ?
3)「ないんだったらぁ、はっ」
そこまで呟いて、ようやっと森川美波は正気に返った。
突発的に自分の世界に入り込んで帰ってこないのは彼女の悪い癖である。
とりあえず、電柱の陰から校門の方を覗き見る。確か吉井由香利は剣道部だから遅くなるはず。
「……それとももう帰っちゃった?」
ありえない話ではない。彼女は一旦自分の世界に没入するとなかなか帰ってこない悪癖がある(しかも本人治す努力もしていない)。
その間に見逃していてもおかしくは無いが。
「あ、来た」
狛沢運部と吉井由香利、連れ立って下校するのを確認する。行く先は美波とは逆方向。ここまではリサーチ通り。
「さ、行こうっ」
普段が猪突猛進な彼女には珍しく、ゆっくり忍び足でふたりの後をつけた。
4)少なくとも、大した話をしているようではない、と美波は感じた。
今読んでいる本の話(児童文学関係の濃い話にはいささかついていけない。
神智学がどーの、とか創造論科学がどうした、とかなら一晩だって語り明かせる自信があるのだが)や学校の話、こないだのテストの話とか。
そんな話なら、何も恋人同士じゃなくてもできる。
「もっとなにかあるでしょー、こー、『今週末空いてる?』とか『うちにこない?』とかー……わっとと」
つい声が大きくなってしまう美波である。
だから、そんな話の中に自分の事が出て来た時はいささか面食らった。
「森川さんって面白い人よね」
「ん、ついていくの大変だけど、楽しい人だよ」
(うわこまざわくんそーゆー風に思ってたんだってなんだってそんな他人行儀なああまだ他人なんだっけでも寂しいなああああ)
「みなみって呼んでよお気軽にぃ! ……わっととと」
「……?」
「由香利さん、どうしたの?」
「……いま何か声がしたような……。気のせい、かな」
(あ、あぶなかったぁー)
つくづく自分は隠密行動に向いていない、という事を再確認した美波であった。
5)由香利の家の前で別れたのを確認し、美波は再び電柱の陰に姿を隠す。
「なんか、ふつーのともだちみたい。……あんまり親密じゃないのかな」
ここだけの話、彼女は運部に淡い恋心を抱いている。当然本人も気付いてはいるのだが、
(恋なのか『守ってあげたいっ』ってー気持ちなのかはさっぱりなのよねー)
少なくとも、運部に対して我慢ならない部分があるのは確か。
(こまざわくん、時々まるで夢から醒めた人みたいな顔してるんだもの)
なんというか、自分の立っている場所が幻想で、本当にいるべき場所が別にあるのだと気付いた人の顔。そんなのには我慢ならない。
(そんなの駄目、ぜったい駄目、寂しい顔してちゃ駄目)
幾分昔にも、そんな顔をする男の子に出会って、好きになった。初恋の末路は――――、
「……だから駄目、その顔はこれからどっか遠いところへ行っちゃう人の顔っ、そんな顔しちゃ駄目、いつでも笑ってなきゃ駄目なんだからっ! ……は」
またやってしまった。慌てて通りを覗く。運部が由香利の家を振り返り振り返りしつつ去っていくところだった。
「……こまざわくん、忘れ物かな」
何かを思い出し、それを届けて、それから帰途についたに相違無い。このまま居ても何も起きはしないだろうが、
(ひょっとしたらまた戻ってくるかもしれないよね)
運部はああ見えてうっかりものである、と美波は知っている。ひょっとしたら今回も、さくっと何かを忘れて戻ってくるかもしれない。
「それに時々ヘンだし」
妙な質問をしてくることがたまにある。お役に立てるのは嬉しいから答えるけど。
「ゆかりちゃんにもそういう質問するかも。っていうかする。ぜったいする」
うんうんと頷く美波。なんというか、端から見ている分にはアブナい子と思われても仕方無い。
……そのまましばしの時が過ぎ、流石に帰ろうと立ち上がり通りを覗いた時だった。
6)「あれ?」
運部がそこにいた。でも。
「あれこまざわくん違う」
彼はあんな服を着ない。彼はあんな髪型をしない。
微かに洩れてくる声。彼はあんな話し方をしない。
その子は違う、知らない子、そう声を上げたい衝動にかられた。ぐっとこらえる。
(……なんか、ヘンだよ)
アレは、狛沢運部ではない。ある意味彼の姉よりも運部を良く知る、彼女の全てが一言の元にそう切って捨てていた。
物陰に隠れ、息を潜める。再び辺りは静かになった。
「……かえろ」
立ち上がり、家路を急ぐ。彼のことは、明日にでも運部に伝えればいい。
(でも、なんだったんだろう……)
名状しがたい不安を抑え、彼女は帰宅した。
7)翌日。
「美波ー。生徒会室って部外者立ち入り禁止だそうだけど」
そう声を投げかけても応答がないことを確認し、阿紀は再度菓子パンにかじりついた。
「つーか、あいつに出歯亀趣味があったなんてねぇ」
昼休みが始まって、阿紀と遥香がいつものように生徒会室に侵入(った直後に美波もやってきた。
それで何をするかと思えば、窓際に齧(り付いて外を見ているばかり。バードウォッチングかなにかに使う高そうな双眼鏡持参で、だ。
「そんなにはこべと由香利が気になるなら混ぜてもらえば? あのふたりなら大丈夫そうだけど。ねぇ遥香?」
さっきから無言の友人に話を振る。返事が無いのでそちらを見遣れば、何処から持ってきたのか布団にくるまって寝ていた。
こいつもこいつでマイペースだな、と呆れ半分感心半分で見つめる阿紀である。
「……遥香は遂に冬篭りの仕度までし始めましたか。学校に住めば確かに遅刻が無くて良いでしょうね」
ノートパソコンに向かってなにやら作業中の和泉は、冗談だか本気だかそんな事を呟く始末。
「ところで阿紀。何故森川美波が此処にいるのです。……さては貴女達」
「そりゃわたしの方が聞きたいわっ」
そう怒鳴り返し、憮然と座りこむ。とりあえず美波があの二人に深入りするようなら、こちらも手を打たねばなるまいが。
(はこべの正体について感付かれるのは勘弁願いたいし、ね)
新たな菓子パンの封を開け、かじる。運部が用意した弁当はとっくの昔に綺麗さっぱり片付けられていた。
そんな穏やかな昼休み。美波の「ここじゃふたりが何話してるかぜんぜんわかんないーっ」という奇声すら良いBGMだった。
8)夕ごはんは最近ぼくが作ってる。
おかあさんは「これから家事仕事全部任せちゃっていいかなぁ」なんていってる。
たしかに、そのほうがいいかも。手を動かしてるあいだは、考えごとしないですむし。
片づけも終わって本を読んでいたら、おねえちゃんが話しかけてきた。
「はこべ、あんた最近調子悪そうだけど、どうかした? なんか昨日からそんな感じね。
ほら、優しいお姉さんに相談して御覧?」
「……ん。ちょっと、長くなるけど」
そう前置きして、ぼくは昨日の夜あったできごとをおねえちゃんに話した。
全部話しおえると、おねえちゃんは腕を組んで、
「……ふむ。昨日の晩そういう事があった訳か。あんたも大変よね。
……その、魂人容だっけ? そいつ、意外にあんたの事良く見てるんじゃない?」
「それって、」
どういうことさ、って聞こうとして、おねえちゃんがぼくの顔を見つめてることに気がついたんだ。
見すかすような、真剣な瞳。だから、おねえちゃんは冗談じゃなく本気でいってるんだとわかった。
「あんたもね、とうに気付いてるはずよ。何かを守る、という事は何かしか守らない、という事。
守りたい何かの為に、それ以外を見捨てる覚悟を持つ事。あれもこれも、って欲張っては結局何も出来やしない。
二兎を追う者一兎も得ず、っていうでしょ?」
「……うん。でも、ぼくは」
「あんたの気持ちも分かる。出来る限り、全部を取りこぼさず守り抜くってのも。でもね」
そこで、おねえちゃんは言葉をくぎって、
「……これから、酷い話をするわ。
かあさんと由香利が敵に捕まって、今にも殺されようとしている。あんたが助けられるのはどちらか一人。
助けられなかった方は死ぬ。両方助ける、という選択肢は無し。それを選んだ時点で両方とも助けられず見殺しにする事が確定する。
…………あんた、どっち助ける」
「……そこには、ぼくだけしかいないの? おねえちゃんやつぐみさんや」
「あんただけ。誰の助けも借りられない。あんた一人で、選ばなくちゃいけない」
「あ……ぼ、ぼく、は」
そんなの、選べないよ。ひどすぎるよ。
ずっと、ずっとだまっていた。答えられなかったから。
そうしていると、おねえちゃんが静かにいった。
「……答えは、もう出てるはず。無理には聞かないわ。
あんた優しいから、言えないよねそんな事。ごめんね、つくづく酷いお姉ちゃんで」
そういって笑う。でも、おねえちゃんのせいじゃないよ。ぼくが意気地なしなだけで。
「いいの。あんたはそれでいいのかも。……でもね、何時か、その答えを形にしなきゃいけない時が来る。
それだけは覚えておきなさい、はこべ。
……確かに、魂人容の言う通りね。これってば要は人命の選別だもの。ある意味どんな悪業よりもタチ悪いわ。
でも、わたし達が狛犬である限り、向き合っていかなきゃならない事。分かるわよね」
うん。わかるよ、おねえちゃん。
「好し。それが分かっていればいい。ごめんね」
そういっておねえちゃんは、ぼくの頭をなでてくれた。
9)更に翌日。
「やっぱりこー、直接本人にアタックするのが一番だよね、うん」
敵を知り己を知らば百戦百勝危うからず。その言葉に従って、美波は吉井由香利に接触を図る事にした。
事前のストーカーじみたリサーチにより、彼女が休み時間中は図書室にいるのは知っている。
(でもこの学校の図書室品揃え悪いからなー)
贅沢は言わない、せめて『奇妙な論理』くらい入れておいて欲しいものだが。
今度図書委員に掛け合ってみようかと思う美波である。
図書室の扉を開け、由香利を捜す。大体どの辺にいるかのアタりはつけてある。
「……いたいた」
海外文学のコーナー、その隅で本を読んでいた。既に数冊選び出していたらしく、人の胸ほどの高さの本棚の上に本が積んである。
さて、どう話しかけたものかと思案して、美波はふと思い至った。
(あれ?)
笑っていない。少なくとも、美波の記憶の中の吉井由香利は、もう少し笑顔が多かったはずだ。
(どうしてかな?)
考えてみる。
「あーでも、本読むときに笑ってる人ってあんまりいないね」
美波の場合は自分でも気付かないうちに笑っていることが多いそうで、なのでそこに気付かなかったよう。
「……ま、いっか」
適当に本を選ぶふりをしつつ、美波は由香利に話しかけるタイミングを待った。
10)「ゆかりちゃーん」
誰かが名前を呼んだ気がして、顔を上げる。
私の目の前に小柄な女の子がいた。確か……。
「森川さん?」
うん、と頷く森川さん。どうしたんだろう。
「ゆかりちゃん、ご本読むので忙しい? じゃなかったらおしゃべりしたいなっ」
そんな事を聞いてくる。
別に、忙しいってわけじゃない。本は借りて読んでもいいし(いや、どの道借りるつもりだったのだけど)、時間はまだ大丈夫のはず。
ただ、運部君の友達であるはずの彼女が、どうしてそんなことを言うのかが疑問だった。
「私は、かまわないけど……」
あいまいに言葉を濁す。こういう子は苦手だ。何を話していいのか分からなくて。
そうやってあいまいに答えていたら、段々態度が冷たくなっていく。そして私だけ取り残されるのだ。
(……だから、私なんかと話してても楽しくないよ)
言葉にならない言葉を抱え、私は森川さんの顔を見た。
11)――何故でしょう、ゆかりちゃんのそういう様子に酷く腹が立ちました。
なんでそんな顔をするんでしょう。なんでそんな、煮え切らない態度なんでしょう。
きっとそういう人は、最期に夢から醒めてしまうんです。みんなに取り残されて、寂しい笑いを浮かべて。
だから、我慢できなくてわたしはゆかりちゃんの手を取っていました。
「行こっ」
話しやすいように、図書室の外まで引っ張っていきます。ゆかりちゃん何か言ってるけど気にしません。
「あ、ちょっと、森川さん放して……」
そのままずるずると、外の廊下まで行きました。
12)「……ん、ところで何の本読んでたの?」
私をいきなり図書室から引きずり出して(後で本戻しておかないと)、実にあっけらかんと森川さんは言ってのけた。
「何の本……って。……その、リンドグレーンの『長靴下のピッピ』。運部君に薦められて」
そこまで話して後悔した。大抵は、こういう事を言うと「それってどういう本?」と訊ねられる。
馬鹿正直に筋を話せば、大抵馬鹿にされたりくすくす笑われたり。子供っぽい本、読んでるんだなんて。だから……、
「んー、長靴下のピッピは昔読んだことあるかな。世界でいちばん強い女の子の話だっけ。
最近はそういうの読まないなぁ……ガードナーとか読んだことある? コリン・ウィルソンは? セーガンもいいよっ」
――だから、こんな反応は予想外だった。
思わず呆気に取られて、森川さんの顔をじっと見る。
「う、どーせわたしヘンですよっ。でも日本に一人くらいはオカルトだの疑似科学だのに熱上げる女子中学生がいたっていいじゃないー」
そういってむくれる森川さんがおかしくて、つい笑い出してしまった。
「……あ、やっと笑った。良かった良かったっ」
そう言って森川さんも笑う。ゆかりちゃんは笑ったほうがだんぜんいいよ、って、そうなのかな。
そこでチャイムが鳴った。去り際、
「ゆかりちゃん、今日いっしょにご飯食べよっ。こまざわくんにはわたしからごめんしとくねっ」
そう、森川さんは告げたのだった。
13)そして、お昼休みになった。
森川さんに連れられ、校舎の片隅、体育倉庫脇で昼食を取る。
一方的に話す彼女に、私はただあいまいに返事を返すだけだった。
「うーん、そっかー。ほんとに文学少女なんだー。でも駄目だよ、たまには外でぱーっと遊ばないと。
お日さまを浴びないとココロが腐っちゃうぞっ」
「……うん、ほんとに」
「とゆーわけでっ、今度の日曜いっしょにどっかいこ? それとも先約あり? こまざわくんとどっかいく?」
「別に、ないけど……」
なら決まりー、と手を叩き喜ぶ森川さん。その姿が、何処か眩しく思えた。
「……ところでゆかりちゃん、週末こまざわくんとデートしたりするの?」
やおらそんな事を聞かれた。
「ううん。あんまり、無いかな」
以前一緒に映画を観に行ったことがあるくらい。それもそうか。私みたいなのとじゃ面白くないだろうし。
「森川さんは、どこかに行ったりするの……?」
「んー、たまにね。こまざわくんなかつくんとかと映画観にいったりするほうが多いし。
そっかぁ、デートとか、あんまりしないんだぁ……」
そんなことをしみじみと呟いている。そこで、ふと気付いた。
(ひょっとして、好きなのかな。森川さん)
運部君のことが。
なんとなく夢想する。運部君の手を引く森川さんと、慌ててそれについて行く運部君の姿を。
それは、私と運部君よりはまだしも似合いのように思えた。
14)由香利と別れてから、美波は教室で物思いに耽っていた。
由香利との昼食で得られた情報はふたつ。
(あの様子だと、こまざわくんとゆかりちゃんってあんまり親密じゃないっぽい?)
つい先日下校時に尾行した時も、あまり特別な会話を交わしている風ではなかったし。
告白だって何かの勘違いかもしれない(噂なんて大体誇張されて伝わるものだ)。
これはひょっとすると脈あるかも、と心の中でガッツポーズ。
(今日あたりアタックしてみようかなー)
今まではライバルらしいライバルも居なかったし(阿紀の友人達はどれもこれも色恋沙汰なぞ眼中にないような連中ばかりだし)、このままでもいいかな、などと思っていたのだが。
(よし決めたっ。今日の放課後アタックだーっ)
不意に現われた吉井由香利にかっさらわれるのはご免だ、とばかりに決意を固める美波であった。
それはそれとして、と呟きながら座り直す。
(ゆかりちゃん、なんだか寂しそうだったな)
寂しい、というか。何を話していいのか、どうしたらいいのか分からない、そんな顔。
(あの顔はきっと、『自分と話してて楽しい? そんな事無いよね』って顔だ、うん)
狛沢運部もそういう顔をしていた時期があった。何処かクラスから浮いていた存在。
それをこちら側に引きずってきた(少なくともその努力をした)。だから今回も見逃せない。
(そうやって孤立していったら、最後はひとりになるの。そうなったら消えてくだけ)
誰かが寂しい思いをするのは我慢できない。薄暗いところで閉じこもっていてはいけないのだ。
陽の当たる場所に引っ張って来て、太陽のように笑っていなければ。
(ゆかりちゃんと、お友達になろう。ゆかりちゃんがいつでも笑っていられるようにしよう)
「――そう、それがいいよ。そうしようそう決めたっ!」
「あらあらまあまあ、それはおめでとうございます。決断して行動するのは、千恵は善い事だと思いますわ。でも今は日直お願い〜」
気がつくと授業が始まっていた。目の前には社会の安倍鳥先生(旧華族の出で通称お嬢)が。
「わっと、ごごごめんなさいっ。きりーつっ!」
沈黙から一転、教室中が爆笑した。
15)放課後になって、かえろうと荷物をまとめていたら森川さんがやってきた。
「こまざわくーん、ちょっとつきあって」
「え、でも」
由香利さんといっしょにかえるつもりなんだけど。
そんなことお構いなしに、森川さんがぼくの腕を引っ張る。
「あ、ちょ、ちょっと待って、かばんっ」
なんとか抱えこんだかばんといっしよに、ぼくは森川さんに引きずられていった。
16)帰り際、森川さんと一緒に歩く運部君を見た。
(そういうことも、あるわよね……)
運部君には、私と違って友達が多い。だから私以外の子と下校する日もあるだろう。
(森川さん、一緒だったな)
運部君のことが好きみたい。見ていれば分かる。面白い人だし、運部君だって森川さんみたいな人の方が、
(……そんな、ことは)
無い、無いはず。あの日、剣道大会の日に言ってくれたから。でも……。
――何故か、聞いたことの無い言葉が蘇った。
『……ともだち、だよ。大事な、大事なともだち。嫌われたくない……』
(そんなことない……!)
どんなに押し殺しても、私の中の疑念は消えてくれそうに無かった。
17)森川さんに連れられて、人気の無い校舎の裏手まで来た。
「こまざわくん、覚えてる?」
「……なに、を?」
「わたしね、ここで初めてこまざわくんに会ったんだよ」
――ああ、思いだした。入学式の後だ。人払い結界のためのマーキング中だったっけ。
「わたし、道に迷っちゃって。それでここに来たらこまざわくんが木の根元にらくがきしてたでしょ?」
そういって、森川さんが指をさす。チョークでつけたちいさなバツ印は、まだきちんとそこにあった。
「わたし、その頃からこまざわくんのことが気になってた。ずっとね、好きだったの。
……こまざわくん、付き合ってくださいな」
あたまのなかがまっしろになった。だって、そんなことを言われるなんて思ってなかったもの。
「あ……ぼ、ぼく、は」
とっくの昔に、ぼくの心なんてきまってる。森川さんがそこに入る余地なんてない。
でも、それを告げていいんだろうか。
(嫌われたら、どうしよう)
確実に傷つけてしまう。ぼくなら、おなじことを由香利さんからいわれたら立ち直れない。
……不意に、おねえちゃんの顔と言葉がよみがえった。
『……でもね、何時か、その答えを形にしなきゃいけない時が来る』
ああ、今がそのときなんだ。勇気をだそう。自分に嘘をつかないように。ぼくが選んだ道を、嘘にしない為に。
18)「――ごめんね、森川さん。森川さんの気持ちには応えられない。ぼくにはもう由香利さんがいて、由香利さんしかいないもの」
そう返されることは、心のどこかでわかっていたのかもしれません。つまる所まあ、わたしの思いは希望的観測だったってことです。
(こまざわくんもこうと思ったら一直線だしなぁ)
姉弟そろってそれはちょっと問題じゃないかなー、って思うこともあるんですけど。
「そっか。残念。でもおともだちではいてくれるよね?」
「うん、それは、もちろん。ぼくも、森川さんにともだちでいてほしい」
それを聞いて、ちょっと安心しました。涙が出るかなー、って思ったけど出ませんでした。
それも当然、私の涙腺はとっくに枯れてて、浮かべるのは笑顔なんですから。
「こまざわくん、ついでに聞いていい?」
なあに、って返してきたから、いったんです、わたし。
「こまざわくんは、ゆかりちゃんを好きになってよかった?」
……こまざわくんは、うんって頷いてくれました。
19)運部が去った後も、美波が茫とそこにいると阿紀がやってきた。
「ん、意外に平気そうじゃない?」
「あれ、あきちゃん。……みてた?」
「見てた。……はこべのやつがトチ狂った事抜かすようなら出てってぶん殴ってやろーか、とか考えてたけど、杞憂だったみたいね」
といって肩をすくめる。その仕草がおかしくて、思わず美波は笑っていた。
「……くふ、ふふ、あはははっ」
「……美波? あんた、ひょっして……」
「泣いてないよ。あきちゃんがあんまりおかしかったから、涙がこぼれちゃっただけ。泣いてなんかないよ。
あの日に誓ったから。もうぜったい泣かない、泣く代わりに笑って、みんなを楽しくするんだって」
眼の端から涙をこぼしながら、それでも美波は笑っていた。誰もを魅了する、極上の笑顔を浮かべていた。
「……そっか。これから憂さ晴らしに行くってんなら付き合うわよ。何処行く?」
「ん、じゃあなんか食べにいこ。ちょっと待ってね……」
涙を拭うと、ポケットから携帯電話を取り出し何処かへかけ始める美波。
「あ、なかつくん? うん、どうせ暇でしょ? ……ひ・ま・で・しょ? ……よし」
更に電話をかけ続ける。
「……あー、あんた、いったい何人くらい呼ぶつもりよ」
「だって、こーゆーのはみんなでぱーっと騒がないと! さーさーあきちゃんもはるかちゃんとかいずみちゃんとかみことちゃんとか呼んで呼んで」
「だぁー……」
しゃあない、などとぼやきながら、阿紀も携帯を取り出すのだった。
20)数日後。
「由香利さん、いっしょに」
「……あ、ごめんね、運部君。先約があって。――美波ー」
由香利の呼びかけに答え、廊下の向こうから森川美波が走ってくるのを運部は見た。
「とーととっ。あれ、こまざわくんだ。ごはんいっしょに食べる?」
「……あー、えっと」
いつの間に仲良くなってたんだろう、と思う運部である。
「そういうわけだから、ごめんね?」
「それじゃこまざわくん、ゆかりちゃん借りてくねー」
そんな事を言いながら二人は去っていく。その姿を見送った後、
「……どうしよう」
とりあえず教室で、中津君か東屋君と食べよう。そう決めて運部は教室に戻っていった。 (了)
戻る
あとがきへ