戻る

1)月曜日。
昼休みの事、狛沢運部と吉井由香利が一緒にいると、駆け寄ってくる人影ひとつ。
「こーまざっわくーん、いっしょにごはん食べよっ? ってあれ? 先約あり?」
その人だあれ、と訊くまでが一息。見事なものである。
「えっと……」
初対面の少女に戸惑う由香利に(当然だろう、いきなりこんな登場の仕方されて普通に答えられるやつは慣れているか普段からものに動じないかの二者択一)運部が代わって説明する。
「んと、森川さん。同級生で、ともだち。森川さん、2−Cの、吉井由香利さん」
「吉井です。宜しくね、森川さん」
よろしくー、と返事をし、森川――森川美波は再度訊ねる。
「それで、先約あり? よしいさんとお食事?」
ん、と運部が答えると、それで納得したのか美波はあらぬ方へとすっ飛んでいった。
「……森川さんって、いつもあんな感じ?」
あんな感じ、と頷く運部。流石に呆気に取られたか、しばし沈黙する由香利。ややあって。
「……それじゃ、行こっか」
運部の言葉にうん、と頷き、二人は並んで歩き出す。
とまあ、この場での出来事はわずかにこれだけだった。

2)「……あれ?」
二人が去ってから数分後。何かに気付き美波が振り返る。されど二人の姿は既に無し。
「……あれー、えっと、……ひょっとして――!?」
それから先は言葉にならなかった。衆目など端から無視して、あうあうと慌てふためく美波。
(うわうわうわうわこまざわくんひょっとしてよしいさんとその付き合ってたりっていうかわたしになんの断りもなくって断りいれる必要ないんだけどなんかずるいようわうわうわぁ!)
…………とまあ、悶えていたりするのだがこれは彼女の話ではない為そんなものは一切無視する。続きをどうぞ。

3)基本的に、運部は自分で弁当を作る。自分の分のみならず、家族全員の分を。
まあ今日も例外では無く、水色の弁当箱には特製のおかず(わざわざこれを作る為に母親より早く起きて準備している程である)が並んでいたり。
由香利と知り合うようになってからは、時々こうやって一緒に昼食を取るのが定番となっていた。
「いつも思うんだけど」
ん? と箸を止めて由香利の方を見上げる運部(身長差の所為でどうしてもそうなってしまうわけで)。
「運部君のお弁当、凝ってるよね。自分で作ってるの?」
「うん、家族の分、みんな作ってる。朝ごはんは、おかあさんが作るけど」
そういって照れ笑い。由香利さんは、と問う彼に彼女は、
「私は……お母さんに任せきり、かな」と笑うのだった。

4)そんな風景を遠目に見る影一つ。腰まで届くツインテール、勝気な顔立ち。他でもない運部の姉、狛沢阿紀である。
普段は自信たっぷりな表情を崩さない彼女も、この時はどこか憮然としていた。
「アキ、どうしたの」
近くの机で寝そべっていた友人――九季遥香。彼女の同級生にして好敵手ライバルである――の問いかけも耳に入っていないらしい。
(あいつ……)
疑念はあった。最初は、前に由香利が家に訪ねてきた時。
いや、弟の友人が家に来る事はさして珍しくは無いのだ。しかし大抵は休日に、何処かに行こうという遊びの誘い(さもなくば定例化している試験前の勉強会か)。
先日のように夕方に、しかも本を渡しに来たなどという用件で訪ねてきた者など皆無。
その時点でおかしかったのだ。
更におかしかったのは、彼が携帯電話などというものを買った時。
こっそり覗き見た電話帳には、一番頭に見慣れぬ番号とメールアドレスが登録されていた。
(そもそもずーっとそういうのに興味なかったあいつがいきなり携帯買った時点でおかしいとは思ってたのよ)
母なぞは単純に、これでいつでも連絡がつくと喜んでいたが。
これはアレか、深入りしてるな。そう結論付けた。
(あいつ、身の程ってのを解ってないのよ)
友人を作る事は構わない、だがそれまでだ。それより一歩先――恋人なんてものを作ったら不味い。
(正体バレたらどうすんだぁ?)
そんなもの微塵も考えてないに違いない。あいつにも釘を刺しておかねばなるまいが。
(まずは、あの女かしらね)
吉井由香利といったか。放課後辺りにあって言うべき事を告げなければ。
そう決意したところで、呼ぶ声に気がついた。
「……キ、アキ、どうしたの。どこか、悪いの」
遥香が阿紀の身体を揺さぶっていた。
「あ、悪い。考え事してた」
考え事、と訊ねるので外を促す。弟と吉井が食事してる場面が見える筈だ。
「……ヨシイ、ユカリ」
「知ってるの?」
「剣道部で」
遥香は以前、剣道部に在籍していたという。一悶着あって一年の夏ごろには辞めてしまったらしいが。
ふうん、と返し阿紀は壁に身を預けた。天を仰ぎ、物思いに耽……ろうとしたところで視界一杯に人の顔。
「うわぉ!?」
「うわぉ、ではありません。あなたたち、生徒会室でなにをしているのですっ」
遥香と同じく阿紀の友人であり(周囲談。本人は否定している)生徒会副会長兼風紀執行委員長である中里和泉が、眼鏡のずれを直しつつ阿紀の顔を覗き込んでいた。
ちなみに生徒会室は三階にあり、偶然だろうが運部たちが普段昼食を取っている裏庭が覗ける絶好のロケーションである。
「あー、ここ今の時間大体使われてないからさ。飯」
「わたしは、寝てた。ここは、寝心地がいいの」
「飯だの寝心地がいいだのではありませんっ。生徒会室は部外者立ち入り禁止! というか鍵閉まってるのになんで入れました?
……さては、また開けましたね遥香? 泥棒が如くにまた開けたんですねぇっ!?」
とまあ、後はいつものよーに、ヒステリー起こす和泉をからかったり宥めたりして彼女達の昼休みは終わるのである。

5)吉井由香利の下校は遅い。部活動があるため、日にもよるが大体は5時頃帰途につく。
運部の方もその頃に帰宅するらしく(喫茶店に寄り道していると聞いた。大丈夫なんだろうか)、
ここ最近は校門前で合流して送ってもらうのが日常である。
『なにかあったらいけないから』とは本人の弁。正直な話、彼が頼りになるとはいまひとつ思えないのだが。
(……でも、そうでもしないと話す機会、あんまり無いし……)
そんなわけで、実はそれなりに楽しみにしている由香利である。
校門へ続く廊下を歩いていると、行く手を塞ぐ様に立つ影に気がついた。
「……狛沢……阿紀、さん?」
見覚えがあった。以前、彼の家を訪ねた時だ。
えらく気さくで、話しやすい人だという印象が残っている。
『あー、はこべに用? 珍しい』
『へえ、本をねぇ。渡しといてあげよっか? ……え、自分で渡す? ならいいけど』
『あいつなら帰るのもうちっと遅くなるわよ。大体寄り道して帰るんだわ。不良学生よね、きしし』
『なんなら上がってく? お茶ぐらい出すわよー。え、いい? そりゃ残念。あいつの話で盛り上がろうと思ったのにさっ』
『そっか。んじゃ、気ぃつけて。連絡しといてあげるわ』
――だから、多分そっくりな別人の筈だ。そう考えなくては説明がつかない。
「……あんたが、吉井由香利?」
その醒めた眼。能面のような表情。漂う雰囲気。全てが、触れた途端火傷、いや焼き尽くされそうな気にさせる。
何も言えず無言でいると、阿紀が一歩歩を進めた。更に一歩。更に更に一歩。
すれ違いざま、由香利の耳元で告げた。
「はこべに近付くな。……さもなきゃ、ひどい目に会うわよ」
彼女は去っていく阿紀の背中をただ茫、と見ているしかなかった。

6)(でも、いきなりそんな事を言われても)
理不尽過ぎた。大体、近付くなって近付いてきたのは彼の方だし。
(酷い目……って言われても。どうなるんだろう私)
阿紀について何も知らないので、実感も湧かない。こればかりは、運部君に聞くわけにもいかないし。
(明日、もう一回会って)
話をしてみよう。何のつもりか。どうする気か。話し合えば解ってくれるだろう。
(……でも、なんで私そこまで)
確かに、彼は良い友人だと思う。そりゃあ、あんな告白されて、部員とかクラスメイトからは(何処で聞きつけたのか知らないが)冷やかされたりするけど、
私自身はまだ自分でもどう思ってるかよく解らなくて、でも嫌いってわけでもないし――、
「由香利さん?」
気がつくと、私の顔を見ている運部君と眼が合った。
「良かったぁ。いきなり、立ち止まったりしたから。どうしたのかなって」
安堵のため息ひとつ、にこりと笑う。
その笑みに、何故だかどきりとした。
「あ、なんでもないの。大丈夫だよ、ちょっと考え事してて」
取り繕うようなその言葉に、だけど彼は素直に「そっか。ちょっと心配した。困った事あったら、相談して欲しいな」と笑うのだった。

7)家に帰って食事が終わり、由香利さんから借りてた本を読み返してると、おねえちゃんがぼくを呼んだ。二階に来いというのでついていく。
「それで、おねえちゃんどうしたの?」
「はこべ」
思わず、びくりとしてしまった。だって、おねえちゃん怖かったんだ。もの凄く。
そう言えば、夕ごはんの時も黙ったまんまで、珍しいなって思ってたけど。
おねえちゃんの顔は冷たい。暗く沈んだ、醒めた眼でぼくを見てる。
「吉井由香利とはいつから付き合ってるの」
不意に、そんな事を聞いてきた。なんでそんな事聞くのか気になったから、訊ねてみた。
「質問に答えなさい。……それとも、あんた自分の立場理解してる?」
「え?」
「え、じゃない。……あんたは妖怪で、あいつは人間だって、そういう事よ」
でも、おねえちゃんそんないきなり。ともだちの時はなんにも言わないくせに。
「友達、ってんなら許したわよ。でもね、あんた深入りするでしょ。特に恋人とかになったら。
そうすればいずれは正体を知られる。それで、なんにも変わらずお付き合いできると思う?」
あくまで淡々と、事実だけをおねえちゃんは突きつける。でも、そんなのわからないじゃない。
「おかあさんは……」
「かあさんは例外よ。数少ないイレギュラー。世の中の人間全部がかあさんみたいだって、まさか思ってるんじゃないでしょうねあんた?」
そんな事はない、ないけど。
「なら納得しなさい。入れ込み過ぎて裏切られたら、傷付くのはあんた」
「……なんで、なんでいきなりそんな事言うのさ、おねえちゃん」
「わたしはね、」
そこで、一旦言葉を切った。ため息をついて、
「わたしは、ずっとこの町に居たあんたとは違って日本中巡っていろいろ見てきた。
その中にゃあ、あんたみたく人間に惚れたやつもいたわよ。……結果はね、例外無く破局。
何も正体知って相手が逃げたってばかりじゃない、人質に取られて、人間目の前で殺されたり、人間庇って死んだり。
……わたしはね、あんたにそんな目にあって欲しくないの」
おねえちゃんの声は静か。でも、かすかにぶれてるのはどうしてだろう。
「解ったら、あいつとは切れなさい。あんたが何言って告白したかは知らない。だけど今なら引き返せるわ。
あいつに余計な不幸を背負わせたくないならね。
――風呂入ってくる。そろそろかあさん、出た頃だろうし。あんたもたまには一緒に入ったげなさい? かあさん寂しがってるわよ?」
そういって、一階に降りて行こうとするおねえちゃんに、ぼくは思わず叫んでた。
「守るって、言ったんだ。約束、したんだっ。今更なかったことになんてできないよっ! 好きなんだからぁ!」
叫んで、からだの全部のちからを使い果たしたみたいに座りこむ。なぜか、涙が出てきた。
「…………そう。あんたは、そういうつもりなのね。吉井由香利にも警告したから」
その一言で、涙が止まらなくなった。
おねえちゃんは一階に降りていく。まって、待ってひとりにしないで。
追いかけていきたいのに、からだはぜんぜん動いてくれない。
ひどい、ひどいやおねえちゃん。嫌われる、絶対避けられる。せっかく言ったのに。好きですって、そう言えたのに。
(ひどいよ……)
涙は、とうぶん止まりそうになかった。

8)火曜日。
結局阿紀に会う事はできず、昼休みになってしまっていた。
いつもの待ち合わせ場所、裏庭に行くと、運部君が不安そうに待っていた。
私の姿を見ると、何故だか喜んでいるようだった。
お弁当を食べながら、阿紀が休み時間の間何処にいるのか聞いてみれば、
「おねえちゃんに……、むぐ、用事? 休み時間は校内をうろついてたりともだちといっしょにいたりするみたいだから……、
ぼくも、よくわかんないや。ごめん……」
と運部君は言った。
「ところで、由香利さん……」
「……どうしたの?」
えっと、と、そこで一旦口ごもる。
「……昨日、おねえちゃんになにか変なこと言われなかった……?」
そう訊ねられて、少し驚いた。
確かに、聞いていないわけじゃないだろうけど。
運部君の顔を見る。どこか不安そうな、なにか必死に押し止めるような表情。
こんな顔をされては、言うわけにはいかないではないか。
「……ううん、別に、なんにもなかったよ?」
取り繕うように言った言葉に、でも彼は、
「……そっか。良かった」
と笑うのだった。
――――ふと。視線に気がついた。顔を上げる。
三階の生徒会室の窓から、赤いツインテールが覗いていた、そんな気がした。

9)心中密かに心配していた『ひどい目』とやらにも会う事無く、無事下校する事ができた。
いつものように運部君と待ち合わせ、家まで帰る。
今日も、いろんな話をした。今読んでいる本のこと。学校でのこと。
理科のテストが駄目だったことを話したら、意外そうにしてたっけ。私にだって、苦手な科目くらいある。
そういう運部君も、理科は不得意そうだったけれど。
「それじゃ、また明日。送ってくれてありがとう」
「うん、由香利さん、また明日」
手を振って、彼は走り去っていく。と、ポケットから何かが転げ落ちた。
怪訝に思って、拾いに行く。其処にあったのは黒い携帯電話。彼の持ち物に違いない。
(どうしよう……)
と言っても、別段遠いわけじゃなし。携帯電話がないと困るだろう。
そう思って、お母さんに言ってから電話を届けに彼の家まで行くことにした。

10)うちに帰ったら、なんだか変に静まりかえってた。
どうしてかな、と考えて、
(おねえちゃん、いないのかな)
いたら居間からテレビの音がするはず。この時間帯なら、だいたいニュースとかドラマの再放送とかをみてる。
でも、それがないんだ。なんだか胸騒ぎがして、息をひそめて忍び足で家の中に入っていった。
「……はこべ?」
不意に、声がかけられた。だから、そっちの方を見る。
着替え中だったのか、シャツ一枚はおったっきりのおねえちゃんが階段からぼくをみてた。
「……おかえり。かあさん、遅くなるって。……あんたさ」
おねえちゃんが階段からおりてくる。その顔は完全な無表情。おろした髪のせいか、なんでかどきり、とした。
おねえちゃんが近づいてくる。いつものおねえちゃんじゃないみたい。ボタンふたつきりで留められたシャツの下から、ちらちらと白い素肌が見えている。
それはたぶん、見ちゃいけないものだったからぼくは眼をそらした。
「あんたさ。結局、忠告守らなかったんだ。……あいつの、何処がいいの?
何処にそんなに惚れ込んだのさ。そんなにいい女には見えないけど。
……あ、もしかしてカラダ? そんなに良かったんだ? なんて言って抱かせてもらったの?
それともあいつの方から? ……はン、そうよね。あんたにそんな甲斐性無いからね。あいつの方からでしょうね」
おねえちゃん、いったい何を言ってるの。わけが分からなくて、一歩後ずさる。
おねえちゃんが、二歩近づく。
「へぇ、澄ました顔して、とんだ売女だったわけだ。具合はどうだった? さぞ良かったんでしょうね。それだけぞっこんなんだもの。
何回くらいした訳? どっちから誘うの? ん?」
くすくすと笑いながら、おねえちゃんはわけの分からないことを言っている。
一歩後ずさる。二歩近づかれる。二歩後ずさる。三歩近づかれる。
――そうやってたら、いつの間にか壁ぎわに追いつめられていた。
逃げ場所がなくて座りこむ。
ちょうど、おねえちゃんがぼくの上におしかぶさるような格好になった。
「……わたしじゃ、駄目?」
「……なに、が」
「わたしじゃ、満足できない?」
なに、何に満足するの。わかんないよそれじゃ。
「なら、教えてあげる。すぐに済むわ」
そう呟いて、おねえちゃんがぼくの服に手をのばす。なにを、何をするの。
シャツのボタンをひとつひとつ外していって、肌着をめくりあげて。
他ならない実の姉に、服を脱がされていってる。
「どうしたの……? おねえちゃん、ふつうじゃないよぅ……」
「そう? じゃああんたの所為よ。歳に似合わず発情しちゃったりするから当てられたんだきっと」
くすくす笑って、右手の指を舐めて。それから、おねえちゃんはあらわになったぼくの胸に指をはわせた。
「ん……、きれいな肌。あいつは、知ってるの?」
どんよりとにごった、おねえちゃんの瞳。こわいよ。
見たくなくて、顔をふせる。そんなぼくにかまわず、おねえちゃんは指をはわせてく。
なぜかひどく冷たい指で、からだがふるえた。
「……ふふ、かわいい。女の子みたい」
ぼくの胸に舌をはわす。乳首を、舌で絡めとる。
「……ぁ、う」
「感じてるんだ。ほんとに女の子みたいね」
空いてる右手は、ぼくの左胸をまさぐっていた。
「ふふ。あなたの乳首、こんなに固くなっちゃって。欲しいんだ?」
「……あ……やぁ」
くすくすくすくす。おねえちゃんの笑い声が耳に残る。
左手はぼくの背中に。背骨にそって、指がつたう。上から下へ、下から上へ。
「…あっ、あっ……」
敏感なのね、と言って、おねえちゃんの右手がぼくの股間にいった。
「だめっ」
「どうして?」
その声はひどく甘ったるい。まるで別人みたい。
指がチャックにかかる。じぃ……とおろされようとしたところで、我慢できなくなった。
「だめえぇぇぇっっっっ……!!!」
――――おねえちゃんの動きが止まる。鈍器でなぐられたみたいに、頭を抱えて首をふってる。
その腕を振りほどいて、ぼくは逃げだした。

11)運部君の家は、私の家のちょうど反対側にある。
純和風の旧い一軒家。前に、家族三人で住んでるんだと聞かされた。
その道の途中、走ってくる彼に会った。
何故かシャツをはだけ、顔は泣き出すのを堪えるように歪んでいて。
だから、つい声をかけてしまった。
「運部君?」
あ、と間の抜けた声を出して、運部君が立ち止まる。私の顔を見るなり、
「……ごめん」
とだけ呟いて、行ってしまった。
――多分、忘れられない。その時彼の浮かべていた表情は。何かあったのだろう、絶対に。
阿紀に問い質す為、私は狛沢家へ急いだ。

12)「ちぃ」
わたしとした事が油断した。まんまとあいつの困惑妖術にかかるとは。
茫、とはこべが走り去った後の玄関を見ていると、やおら由香利が現われた。
「……どうしたの? あんたの彼氏、行っちゃったわよ?」
「……あなた、何を」
わたしの格好を見て絶句したらしい。それはそうだ。シャツ一枚きりだし。
「ん? たいした事はしてないわよ。あんたの事忘れさせてやろうと思って」
どういう意味か、と訊ねて来たので答えてやった。自明の理だ。
「あいつ犯してやろうと思ったのよぅ。未遂だけどさっ。
んでもあいつ逃げ出しちゃって、あんたに操でも立ててんのかね。
それともあんたが具合良すぎてわたしなんか抱けないか! 舐められたもんね!」
思わず、笑いがこみ上げて来たのでわらってやった。
「……あなた、普通じゃない」
そう言い残して、吉井由香利は去っていった。

13)今日も無事に溝でのアルバイトを終え、伏張つぐみは家路についていた。
アパートの階段を上がっていく。去年に改装されて随分昇り易くなってはいるが、
(いつエレベーター入るのかなぁ)
いい加減階段で昇り降りするのも面倒なのだ。
そんな事を考えながら玄関の前まで着くと、そこに座り込んでいる人影を見た。
「あれ、はこべくん?」
「……あ、つぐみさん……」
知人の少年が顔を上げる。泣いていたのだろう、頬にはくっきりと涙の跡。
「ど、どうしたの?」
とりあえず訊いてみた。他にもいろいろ言いたい事はある。なぜか乱れた制服姿とか、彼の母親はこの事知ってるのかとか。
つぐみのそんな疑問をよそに、運部が続ける。
「つぐみさん……、今日、泊めて……。うちに、帰りたくない……」
そう言うと彼はまた泣き出してしまった。
「あーあーあー、わかったから、とりあえず中入ろっ」
となればそう答える他あるまい。運部を立たせ、つぐみは玄関のドアを開けた。

14)泣きじゃくる運部をとりあえずシャワー室に押し込み、留守電を確認する。
案の定、15分に一回のペースで登録されている祭利からの電話。
『狛沢です。そちらに、運部くん行っていないでしょうか。ご連絡ください』
『狛沢です。運部くん、まだ帰ってきていないんです。阿紀ちゃんに聞いてもだんまりだし、どうしよう……』
『狛沢、です。っ、運部くん、まだ、ううっ』
(あちゃあ……)
店は地下にあるので、本来は携帯の電波が届かない。なので普通は化け電話が中継するのだが、
「電源、切ってたからなぁ」
接客中に携帯電話を鳴らすわけにもいくまいと、店の中にいる間切っていたのが仇になった。
「電話さんも教えてくれればいいのに」
と言っても始まるまい。ため息ひとつ、つぐみは祭利に連絡を取った。

15)シャワー室から出る頃には、それなりに気分もはれてた。
まだ気を抜くと思いだしそうになるけれど。
(う……)
胸をはう指の感触、おねえちゃんの甘い吐息、嗅いだ事の無い匂い。思いだすと、胸が苦しくなってくる。
「あ、はこべくん上がったんだ? さっぱりしたー?」
はい、とうなずいて、ぼくは辺りを見回した。
前にも何度か来たことのあるつぐみさんの部屋。とっさに思いついたのがここだったから来てみたけど。
(やっぱり、迷惑だよね)
それも当然。こんな夜ふけに泊めてくれなんていっても、
「今夕ご飯作ってるからね。まつりさん、心配してたよ?
泊まって行くそうです、って言ったら、宜しくお願いしますって行ってたから。明日学校行けそう?」
「がっこう……?」
――ああ、そうだ。そんなものがあるんだった。
でも、いったら。
おねえちゃんと由香利さんの顔が交互にうかぶ。
(……見られた)
見られたくなかった。あんなみっともない姿。たぶん、おねえちゃんは言ったろう。
自分がぼくに何をしようとしてたか、全部。
(……やだよぅ……)
嫌われる。絶対に嫌われる。もう一緒にいられない。
そう思って、気がついたら床にひざまずいていた。吐き気をこらえながら立ちあがる。
「つぐみさん、トイレ借りる……」
どうぞー、という声を背に、ぼくはトイレに駆けこんだ。
胃の中のものを全部、便器に吐き戻す。空っぽになって、酸っぱい液体だけが出るようになっても吐き気はおさまらなかった。
――明日は、学校を休もう。もうろうとする意識の中で、ぼくはそう思ったんだ。

16)水曜日。
結局返しそびれた携帯電話を、私は学校にまで持ってきていた。
六時頃から九時頃まで、大体15分間隔で入る着信に出る訳にもいかず
(表示された名前には「おかあさん」とあった。それなら尚更出るわけにはいかない。
誰だって息子の携帯電話から見知らぬ女が相手をすれば気分が悪いだろうし)、どうしようか迷った末に学校で返すことにしたのだ。
一時間目が終わって、早速運部君の教室――2−Aに足を踏み入れた。
「ん? C組の吉井じゃねぇか。どうした?」
雑誌を読んでいた男子生徒が声をかける。
「あ。狛沢君、いますか?」
「狛沢なら今日は休み。珍しい話さ、あの健康優良児が」
そうなのか。ちょっと意外。
「体弱そうに見えて、病気らしい病気はしたことねぇんだよなぁ。ま、どうでもいい話だが」
「どうでもいい、という事はなかろう中津。森川などは随分と心配していたようだがね」
あいつはなぁ、とぼやくと、中津と呼ばれた男子生徒は再び雑誌を読み始めた。
「まあ、そういう訳だ。運部に伝言などがあるならば聞いておこう。伝えるのは明日以降になるが。
……いやその必要も無いか。どの道毎日会っているのだろう、君ら」
なにやらカードをシャッフルしながら、後列真中あたりの大柄な男子生徒が言う。
私のこと、知ってるんだろうか。
「有名だぜ? うちの狛沢がわざわざ名古屋くんだりまで行って告白したー、ってんだから有名にならねぇわけ無ぇさ。
つか東屋よ。なんだって他人の話がそんなに面白いもんかね」
東屋、と呼ばれた生徒が中津君の方を見て、
「なに、人間知りたがりなのさ。特に他人の言動についてはね。
人の不幸は蜜の味、人の人生こそは最高のドラマ、という事だろうな」
そんなもんかね、と呟きひとつ、中津君は再び雑誌に戻る。
「さて、吉井。聞きたい事は以上かね」
いつの間にか、東屋君が私を見ていた。
――実を言えば、ある。運部君の姉、狛沢阿紀の事。
最初に会った時の彼女と、昨日の彼女、何故あんなに様子が違っていたのか。
それを告げると、彼は「では昼休みに来たまえ。話をしよう」とだけ告げたのだった。

17)そして昼休み。いつもの場所で待っていても運部君が来ないことを確認し、再び2−Aに向かった。
それなりに賑わう教室の中に入り、東屋君のところへ行く。
「来たね。東屋信二だ。運部の友人、というものをしている」
そういって、彼は近くの席に座るよう私を促した。言われた通りにする。
と、私たちを見ている生徒に気がついた。
一人は確か、さっきの休み時間でもいた男の子。中津、と言ったか。もう一人は……。
「そっちの二人は、中津邦夫と宮島駿だ。宮島は目立つので時折見かけたこともあろう」
そうだった。クラスの女子や先輩後輩が騒いでいたのを耳にした事がある。
なんでもアルビノの、やたら綺麗な男の子がいるとかなんとか。確かに美形ではあるけれど。
(なんだか不気味)
その顔に貼り付く微笑みがそう思わせるのだろうか。運部君のそれと違って、何処か作り物めいていた。
「ふうん、キミが運部君の恋人さんなんだ」
宜しくね、と宮島君は言った。
「さて、阿紀について何が聞きたいね。アレは良くも悪くも目立つからな。
大方のところ、運部との仲についてなんらかの干渉を受けたのだろうが」
知っているのか。
「前にもあったんだよ、んなことが。一年の頃さ。今はD組だっけな、藤野奈緒って知ってるか」
知ってる。確か、図書委員だったはずだ。お下げをした内気な子だったように思う。
「あいつが、狛沢に片思いしてな。俺らに相談しにきたんだ。大変だったぜぇ。
いろいろお膳立てしてな、何度か話とかさせて、脈アリって頃に、だ」
「藤野の方から言ってきてな。『諦めます。ありがとう』と」
「流石にムカついたよ。何でだ、って問い詰めて、こういいやがったんだ。『お姉さんが……』」
余程腹に据えかねていたのだろう、中津君がぎりと歯を食いしばる。
「阿紀に脅されたようでね。『はこべから手を引け、さもないといずれひどい目に会う』と。
あんな事件の直後だったからな。仕方あるまい」
「あんな事件……?」
なんだろう、阿紀は何をしたんだろうか。
「阿紀ちゃんね、上級生を火達磨にしたんだって。みんな入院して、退院したら転校していったんだよ」
何故か笑いながら、宮島君が言った。
「宮島の言う通りでね。それ以前にも多少のいざこざはあったらしい。だが根本的な原因は不明。
話によると九季遥香が関わっているそうだが、ね」
――九季遥香。その名前を、こんな所で聞くとは思わなかった。
東屋君の、知っているようだね、との言葉に私は黙って頷いた。
……知らない筈が無い。かつての剣道部部員であった女の子。
一緒に部活をしていた頃は妙に馬があって、時々話をしたりした事を憶えている。
我流で鍛えたものらしい剣道の腕は良くて、私もよく負かされた(でも我流だけに大体反則を貰っていたけれど)。
夏休みに入ろうかという頃、何も言わずに辞めてしまってからは会ってはいなかったけれど。
「まあ、九季遥香の事は置いておこう。あくまで関わっているらしいと言うだけで確たる話でも無い。
とまれ、阿紀はその当時、上級生といざこざがあった。最終的に我慢の限界に達したのは上級生の方だったようだね。
阿紀を校舎裏に呼び出し、数を活かして一方的に痛めつける算段だったらしい」
「でもね、阿紀ちゃんが行ってみたら上級生の人たちはみんな全身大火傷だったんだって」
「それからが大騒ぎだ。まあ誰しもが阿紀の犯行を疑った。しかし現場には人間数人を火達磨にできるような火種も燃料も発見できなかった。
阿紀の荷物を漁っても、そんなものは一切無し。彼女は『呼び出されたので行ってみたら、みんな大火傷を負って倒れていたので慌てて保健室に連絡しに行った』の一点張りだ。
まあ主張に矛盾は無いし、疑わしきは罰せずと言うのでお咎めは無し。
上級生たちも相当素行不良だったようだね。それが効いて、結局この事件は原因不明のまま生徒会の案件No.61632として封印指定を受けている」
そこまでを説明すると、東屋君は手元の紙パックに口をつけた。
「で、お前も脅されたんだろ? どうすんだこれから。
阿紀についちゃ他にもいろいろ武勇伝があるし、度々学校サボるってんで今じゃ不良生徒扱いだ」
そういって中津君が肩をすくめる。でも。
「……そこで退いてるようなら、こうやって会いには来てないわ」
「……はっ! 聞いたか東屋、聞いたか宮島! こいつすげぇや、こりゃ狛沢が惚れんのも無理はねぇ!」
「ああ、まったくだ。阿紀のやつは、ブラザーコンプレックスの気があるからな。
いい加減弟離れすべきだろう。無論運部にも言える事だが」
そういって、東屋君は深く頷いた。顔を上げ、私の顔を見つめる。
「吉井。我々は君を応援しよう。どうか運部のやつについてやってくれまいか」
「俺からも宜しく頼むぜ。お前なら安心だ」
そう言って二人が笑う。なんとなく、羨ましくなってくる。こんなに想ってくれる友人がいる運部君が。
「ふふ、吉井さんはいいなぁ。運部君に好きになってもらえて」
……その、こういうのも多分想ってるうちには入るんだろうけど。
そうと決まれば話は早い。聞いておくべき最後の事柄を聞こう。
「狛沢さんときちんと話がしたいの。どこに行けば会える?」
「ふふ、ならお昼休みに、生徒会室に行くといいよ」
宮島君はそう言うけど、生徒会室って普段鍵がかかっていたような。
「九季さんがピッキングできるから、あれ位なら開けちゃうよ。生徒会室の鍵って単純なディスクシリンダー式だし」
そんな特技があったのか。
「ありがとう。明日行ってみる」
そう言うと、みんなは頑張れ、と言ってくれた。

18)「……さて、ではこちらからも聞くべきか。
吉井、運部が今日休んでいる件についてなにか知らないか。森川が気にしていてな」
落ち着いた所で、東屋君がそう切り出した。
「それは……」
それは、言えない。そんな事、言える筈が無い。昨日の阿紀の言葉が正しければ、彼女は実の弟を――、
「……ごめん、知らない。私も今日来て始めて知ったくらいだから」
だから、嘘をついた。我ながら稚拙な嘘だったけれど、みな納得してくれたようだった。
そこで予鈴が鳴ったので、教室に戻る事にした。去り際、
「……阿紀のやつはさ、弟の事になると見境が無くなるだけで、普段はすげぇ良いやつなんだよ。
だから、嫌いにならないでやってくれな」
中津君の、そんな言葉が投げかけられた。

19)帰り際、運部君の姿を見た。何かを探しているよう。
声をかけたら私の方を見て、逃げ出した。
慌てて追いかける。走って、走って、走って、追いかけて。
気がついたら、アパートの前にいた。彼がその一室に入るのが見える。
私も後を追った。

20)「由香利、さん……」
チャイムを鳴らして現われた彼の、それが第一声だった。
「ごめんね、体調崩して、学校休んだ……」
そう言って、困ったように笑う。それは謝ることじゃないのに。
「また明日ね、って言ったのに。約束守れなかった」
そう続けて、
「……どう、したの……」
「……それは私の台詞だよ。運部君こそ、こんなところでどうしたの? なにしてるの!?」
そう訊ねると、彼は口ごもって、
「うちに、帰りたくなかったから。ここ、知り合いの人のアパートで、だから泊めてもらってる。
……こんなところで話すのもなんだしさ、あがって」
勿論そのつもり。なので、上がらせてもらう。
そのまま居間に通された。内装からして、女性のものだろう。
そういえば、知り合いに大学生の女の人がいる、と前に聞いたことがあった。
「由香利さん、お茶」
渡されたお茶を飲む。運部君が座ったのを確認して、
「……身体、大丈夫?」
そんな事を聞いた。
「あ、うん。大丈夫。一日休んだら、良くなった。ごめんね、心配させて」
「ううん、いいよ。……えっと、今日、東屋君たちに会ってきたの」
え、と彼が声を上げる。構わずに続けた。
「いろいろ、聞いたよ。お姉さんの事とか。……それでね」
「……由香利さんっ」
私の言葉を遮るように、運部君が声を上げていた。
「違うの、違うの。おねえちゃん、なんだか普通じゃなくて、だから、だから、ぼくのせい、ぼくのせいで。
だから、おねえちゃん嫌わないで。なにかされそうになってもぼくが守るから、だから」
だから、ぼくのこと嫌いにならないで。離れていかないで。
不自然に途切れた言葉の続きは、多分そうだろうなと思った。
「……それで、きちんと話し合ってみることにしたの。なんで運部君から私を引き離したがってるのかな、とか知りたいし。
話し合って、……できたらお友達になろうかな」
精一杯の茶目っ気を込めて、そう言ってみる。途端、彼の表情が明らかに変わった。恐怖から、喜びに。
「……うん! おねえちゃんも、話せばわかってくれるよっ」
そういって微笑む。その笑顔に、どきりとさせられた。
「由香利さん、来てくれて嬉しいよ。ありがとぅ……」
どういたしまして、と返して、私も笑う。たちまち赤くなっていく運部君が少し面白くて、吹き出してしまった。

21)「ただいまー。あれ、はこべくんお客さん?」
それからすぐに部屋の主が帰ってきた。運部君が私を紹介して(恋人、と控え目に話すのを聞いて、なんとなく実感のようなものが湧いた気にさせられた)、
私にこの部屋の主――眼鏡をかけた黒髪の女性――を紹介する。
「由香利さん。伏張つぐみさん。んと、そのミステリー研究会の、人で」
ああ、前にそんな事を聞いた気もする。あまりに嘘臭くて逆に忘れてたけど。
でも、なんというか見覚えがあるんだけどこの人。
「あの、伏張さん何処かで会った事は」
訊ねてみたら、あれ、そうだっけ? ととぼけられた。会った事あったと思うんだけどなぁ。
夕ご飯の誘いを丁重に断って、私は家に帰る事にした。運部君と一緒にアパートを出る。
去り際、伏張さんが私たちに手を振っていた。

22)普段の下校時のように、ふたりで世間話をしながら帰る。
「あ……運部君、これ返すね」
昨日拾った携帯電話を渡す。
「わあ……。由香利さんが拾ってくれてたんだ。ありがとぅ……」
そう言って、彼は携帯電話をぎゅっと抱きしめた。
「……それじゃ、運部君また明日ね」
「うんっ。また明日、由香利さん!」
ふたりで手を振り合いながら、その日は別れた。

23)つぐみさんに連絡を入れて、家に帰る。
『そっか。ちょっと寂しくなるかなぁ。それじゃはこべくん、また明日ね』
切れた携帯電話をしばらく見つめて、ぼくは自分の家の玄関をくぐった。
――逃げるのはやめだ。おねえちゃんに言おう。なにがあってもぜったいに、この想いは曲げないって。

24)うちに帰ったら、さっそくおかあさんの質問ぜめにあった。
言えないことだらけだったのであいまいにごまかす。そうしてると、やがてあきらめたようだった。
「わかった、もう聞かないわ。運部くんも阿紀ちゃんも隠し事ばっかり」
すねたように言って、
「ご飯出来てるから、食べちゃいなさい。つぐみちゃんに聞いたわよ。夕ご飯まだなんでしょ?」
うなずいて、居間に行った。
居間ではもうおねえちゃんがご飯を食べていた。
「……おかえり。遅かったじゃない」
「おねえちゃん」
ぼくの声に、びくりと体をふるわせる。
「……ぼくは、由香利さんが好き。由香利さんを守りたい。ぼくの命にかえても。
だから、邪魔をしないで。……由香利さんに変なことしたら、おねえちゃんでも許さない」
そうとだけ告げて、ぼくは自分のごはんを食べることにした。
――おねえちゃんは、ずっとなんにもしゃべらなかった。

25)寝床で横になりながら考えていた。
夕飯の時のはこべの台詞。あいつは本気だ。わたしが由香利に何かしようものなら、きっとただでは済まさないだろう。
わたしだって弟と血で血を洗うような争いはしたくない。
あいつはわたしに似て頑固なところがあるから、ああ言ってしまえば梃子でも信念を曲げないに違いない。
ならばどうするか。
(……よし)
決めた。もう覚悟は出来た。吉井由香利には悪いが、あいつが本当に私の弟に相応しいのか確かめよう。
大方、今日(もう昨日か)あたりはこべの友人にでも会っている筈だ。なら遅かれ早かれあっちから来るだろう。
その時に挑戦状を叩きつけよう。そう決意して、わたしは眠りについた。

26)木曜日。
お昼休みにいつもの待ち合わせ場所へ行く前に、生徒会室に立ち寄った。
扉に手をかけ、ゆっくりと引いてみる。抵抗無く開いていく。
生徒会室の奥、窓際にふたつの人影があった。赤いツインテール。灰色の髪。狛沢阿紀と九季遥香のふたり。
「狛沢さん……」
そこまで近づいて名前を呼ぶ。私の言葉を遮るように、
「由香利。わたしと勝負しなさい。日付は今週の土曜日。何で勝負するかは任せるわ。
勝ったらはこべはあんたのもの。負けたら切れる。簡単でしょ」
とだけ告げた。
「……私は、」
「そんな事をしにきた訳じゃない? いいのよ別に。あんたが受けなくても。……でもそうしたら、もう二度とはこべをあんたに会わせない」
思わず、阿紀の顔を見た。本気の眼だ。どんな事を言おうと彼女は聞き入れまいに違いない。なら、私の言うべき事はたったひとつ。
「……剣道で。武道場が使える様に掛け合うわ」
好し、と呟いて、阿紀は不敵に笑った。
「逃げるな、由香利」
「その台詞、そっくりそのまま返す」
そうだけ言って、私は生徒会室を出た。

27)「……アレは、吉井由香利ですか。一体何をしたのです貴女方」
由香利と入れ違いに入ってきた和泉が、二人に問うた。
「これからするとこよ。和泉、あんたのコネと権限使って、今週の土曜武道場使えるようにできる?」
「出来なくはありませんが、何を? ……まさか、吉井由香利と勝負するなどということは」
「お、勘良いじゃない? 流石は委員長」
なんですと――!? だの、何考えてるんですか貴女――!? だの叫ぶ和泉を無視し、阿紀は寝そべる遥香に向き直る。
「遥香。今日から土曜まであんたの家に泊まる。んで、明日休むから付き合って」
以心伝心。たったそれだけで、遥香は阿紀の真意を察していた。
「二日弱では、ユカリに勝てるくらいには仕込めない」
「竹刀の振り方教えてくれれば、後はどうにかするわ。できる?」
「問題ない」
ありがと、と呟き阿紀は和泉の方を見る。なにやら一人で取り乱していて、うるさい事この上ない。
(しゃあない、相手してやろう)
言葉とは裏腹に、親しげな笑みを浮かべ彼女は和泉に近づいていった。

28)金曜日。
何処から漏れ出したのか、ふたりの勝負の事はすぐに全校に知れ渡る事となっていた。
生徒会副会長が如何なる政治的圧力を使ったか、教師陣は沈黙を守り、反面生徒達は殊更に噂し合う。
曰く、吉井由香利が狛沢阿紀の弟を奪い取る為にふっかけた、とか、いや逆で、阿紀が由香利から弟を奪い返す為だ、とか。
「噂は千里を駆け、内容は四分五裂。解っている事はただひとつ、『狛沢阿紀と吉井由香利が土曜に武道場で剣道勝負する』という事だけだ」
学校中を駆け巡る騒ぎの事を聞いてきた美波に一通り答え、そう東屋は締めくくった。
「うわー、なんか大事になってるねー。っていうかなんで? なんでこまざわくんが出てくるの?」
「お前さぁ、狛沢のやつが吉井にすげぇ告白したーって話聞いてないか?」
ぜんぜんきいてないよ? と首を振る美波に、呆れたように頭を抱える中津。
「……まあいいや。そんで、どうすんだ? 見に行くのか?」
中津は、との問いに彼は、
「そりゃ行くさ。正直勝敗はどうだっていいが、面白そうだもんな」
それについては皆、異存は無い様だった。

29)「やー遠野、聞いたかい?」
「何をだ、阿久津。お前のくだらん話を聞いている暇は無いぞ」
同時刻、3−B。剣道部主将であるところの遠野に、彼の悪友である阿久津邦彦が話をしていた。
「やだなぁ、知らないわけじゃないでしょ? 君んとこの副将と僕のスウィートハニー、阿紀ちゃんが勝負するって話さ」
「あれか……」
その事を思い出し、頭を抱える。昨日部活で、他ならぬ当人から切り出されたところだ。
只ならぬ雰囲気に押され掛け合ってみる、と言ったもののどうするか考えていたら、今日の朝生徒会長から。
『なんか武道場使うから、土曜。宜しく。いや中里君がね、そう言って来た訳よ。僕ぁ知らんからね。
先生の許可? 中里君がどうにかすると。優秀な部下をもって僕ぁ嬉しいよ』
(あの昼行灯め)
無責任極まる生徒会長の言葉に、再び頭を抱える遠野である。
「いやいやー、賭けは今から大盛況だよ。今の所吉井ちゃんがやや優勢かな。遠野はどっちにするー?」
恐らくはその胴元なのだろう。引換券を手に阿久津が爽やかに笑っている。
「一口百円から、百円単位で。引き分けの場合はノーゲームで全額返却。どうするー?」
どうもこうもない。
「僕はその審判をするよう言われてるんだっ」
付き合っていられるか、と遠野が教室を抜け出した。あ、待てよと言いながら阿久津がその後を追って行く。
この二人の、割とよく見る光景である。

30)放課後、グラウンドにて。
「せんぱーい、聞きました? 例の勝負の事」
「んにゃー、耳にタコが出来るくらい聞いたー」
レーン待ちに雑談をする陸上部員がふたり。小笠原命とその後輩である。
「メイ先輩のお友達でしたよね、阿紀先輩って」
かっこいいですよねー、とか言っている後輩に命があいまいに返事を返す。
(つか、なんであれがかっこいいなのかな)
阿紀はかっこいいというより頼れるとか面倒見が良いとかではないか、と思う命である。
「かっこいいってたら、吉井由香利もそうと違うん?」
「あー由香利先輩もいいですよね、なんかクールビューティって感じで! ちょっと憧れ?」
「はっは、あたしはアウトオブ眼中かい」
「そんなことないですよう、一番はメイ先輩」
ひし、と抱きついてくる後輩をもぎ放し、命はレーンの方を見る。
「次、小笠原! 最近伸びて来てるからな、頑張れ!」
顧問の呼び声に従って、命はレーンへと歩いていった。

31)――――――――そして、土曜日。
武道場とその周辺は既に生徒達で一杯だった。
わいわいがやがやざわざわと、まるでお祭り騒ぎの様相を呈している。
そんな人ごみの中、一際盛況な一団。阿久津を中心としたそれである。
「はいはーい、後15分で締め切りねー。今のところ優勢は吉井由香利ちゃんっ。
当然だよねぇ、剣道部副将だしねー。んでも僕の予想はずばり阿紀ちゃん! なんてったって勝利へのガッツがある」
お前の予想なんぞ当てにしてないだの黙って売れだのといった声を無視して、彼はこの勝負についての賭けの胴元をやっていた。

32)そんな一コマとは裏腹に、武道場内部は静まり返っていた。観客に囲まれ、防具を着た阿紀と由香利が向かい合う。
「――今回は簡略化したルールで行う。五本勝負とし、三本先取した方の勝ちとする。
一本はもちろん、有効も点に加える。反則については考慮しないが、明らかに相手に危害を加えるような攻撃を行えば、行った方の負けとする。
説明は以上。それでは、――――始め!」
審判である遠野の掛け声と共に、両者構えた竹刀を打ち合わせた。

33)実際のところ、両者の実力差は歴然としている。
昨日今日始めて竹刀を握った者と、曲がりなりにも五年の間剣の道に打ち込んで来た者、その差は圧倒的。
技量に劣り、経験も無い阿紀が由香利に優るもの、それは「勝とう」という気迫ひとつのみ。
それだけで、阿紀は由香利の攻めを凌ぎ、果敢に打ち込んでいく。
上段からの一撃を捌き、返す刀で由香利の肩口へ。打ち込みが悪かったかあっけなく追随されて弾かれる。
それを見逃す由香利ではない。一歩踏み込み、的確に急所を狙っていく。
最初の面は見せかけ、相手に反応させてがら空きになった脇に打ち込むのが本筋。
快音ひとつ、阿紀の胴に由香利の竹刀が決まっていた。
「有効! 吉井由香利!」
これでまずは由香利が一勝。だが勝負の先は見えない。

34)「はー、ゆかりん強いんねぇ」
感心したように呟く命(彼女も観客のひとりである。なんでも『阿紀がこてんぱんにされる様を見に来た』そう)に、平坦な口調で遥香が答える。
「当然。ユカリは、剣道部副将。アキでは、普通は勝てない」
「むう、自分どっちの味方なわけさ」
「事実。……でも、勝てるようには、したよ」
そう呟く遥香の顔は、どことなく微笑んでいるような気がした。

35)両者、息を整え二回戦。いきなり阿紀が、文字通り飛びかかってきた。
猛烈なダッシュからの激しい打ち込み。由香利に反撃の隙を与えさせない。
「……これが試合なら、反則ものよ?」
「反則については考慮しない、でしょ?」
最初は押されていた由香利も、徐々に阿紀の打ち込みに慣れてきたか的確に捌き出した。
右の肩口から迫る竹刀を自身のそれの先で弾き、返す刀で打ち込まれる脇腹を受け、大上段からの一撃を身を低くして受け止め押し返す。
「勝てなくて破れかぶれ、かしら」
「いんやこれも作戦のうち」
そううそぶいて、阿紀が再び由香利に攻め込む。面、面、胴小手面胴、相手に体勢を立て直させる隙を与えない連続攻撃。
しかし攻撃にもある種のリズムがあって、知らず由香利はそれに飲み込まれていた。
緒戦での勝利が油断を呼んだのかも知れぬ。しかし全ては勝利への布石。如何なる行動にもそれなりの意味があるものだ。
打ち込まれかけた正眼からの一撃が不意に止められ、由香利はそれを隙と踏んだ、それが誤算。
彼女が阿紀の胴へ一撃をくれる直前、まるで魔法のようにひるがえった阿紀の竹刀が、したたかに由香利の胴を打っていた。
「有効! 狛沢阿紀!」
言ったでしょう、と阿紀が不敵に笑うのが、防具越しにもありありと見えた。

36)次の試合は常時阿紀の優勢で、事実彼女は更に有効をもぎ取っていた。
第四戦はなんとか持久戦に持ち込み、これまでもあってスタミナの切れかけていた阿紀を押し切る形で由香利が勝利。
二対二のまま、勝負はいよいよ最終第五戦へ持ち越されようとしていた――。

37)「随分、疲れているみたいね」
「お互い様……。あんたを無様に地面とキスさせてやる」
「それは、阿紀がするんでしょ?」
憎まれ口を叩きながら、両者向かい合う。泣いても笑ってもこれが最後の一戦、負けるわけにはいかない。
「――――始めっ!」
遠野の掛け声を合図に、二人は竹刀を打ち合わせ始めた。

38)(由香利さん……)
試合状況はまったくの互角。両者一進一退の攻防を続けていた。
運部はただ、それを見守るのみ。だがそれでいいのか。自分にも何か出来ることがあるのではないか。
先日の、剣道大会の情景がフラッシュバックする。あの必死の応援、届いたと思ったそれがちいとも届いていなかった事が、逆に彼に想いを伝えさせる原動力となった。
今度もまた、届かないかもしれない。でも、だからといって何もせずに見ているだけでいいのか。
(……こわがって前に進まないのは、もうおしまい。そう決めたんだろ、狛沢運部……!)
勇気を出そう。精一杯の勇気を。例え届かなかったとしても、届けようとしたという事を刻む為に。

39)吉井由香利と狛沢阿紀の間には、ある種の均衡が出来上がっていた。
崩れる時はたやすい均衡。だが、それを崩すのは内部の力では絶対的に不足。
なので、均衡を崩したのは外部からの一押しに他ならない。
「……ん、ばれっ、がん、ばれ、頑張れ、負けるな、由香利さぁんっ!」
――――武道場全域に響いたその声は、最早誰が疑う事も取り違える事も無く、正しく狛沢運部のものだった。

40)詰まる所、勝敗を分けたのは矢張り経験と技量の差だったのだ。
運部の声で出来た空隙は、熟練者同士或いは素人同士であるのなら無にも等しい合間であったろう。
しかし狛沢阿紀は昨日今日始めて竹刀を握った素人であり、対して吉井由香利はまがりなりにも五年の間竹刀を握り続けた熟練者。
ここで生まれた空隙は致命的だった、――――――――狛沢阿紀にとって。
すぱん、と一際高い快音が響き、ややあって遠野が、
「――一本。勝者、吉井由香利」と宣言した。

41)礼をして、防具を外す。その間頭をよぎっていたのは、あの声の事。
(そっか……)
なんとなく、全部に合点がいった。剣道大会のあの日、なんで運部君があんなに必死そうだったのか、
なんで私に、その告白なんかしたのか、その全部に。
(聞かれてたのかなぁ)
そういえば、控え室の戸口に花束がおいてあった。中に挟まれていたカードに私の名前があったから貰い受けたけど。
(後で、お礼言わないと)
そこで、考えるのを止めた。阿紀に向き直る。防具を外し素顔を見せた彼女は、意外に晴れ晴れとしていた。
「いやー、負けた負けた。負けの大負け、完敗よ」
そう言って破顔する。その顔は間違いなく、最初に会った時のあの気さくな少女のものだった。
「由香利さんっ」
運部君が駆け寄ってくる。
「はこべ、色々とごめんね。おねえちゃんどうかしてたわ。
……許してくれる?」
「……ん。許すも許さないも無いよ、おねえちゃん。気にしてないから」
にっこりと笑う運部君に、やおら阿紀が抱きついた。
「あーもうこいつぅ! かーいいんだからぁ! 由香利、あんた幸せ者よー、なんてたってこんな可愛いわたしの弟と付き合えて、
その上こんなに頼れる義姉あねが出来るんだもの!」
「……あね?」
いや、それって気が早過ぎない、阿紀?
観客達もそれぞれ解散していく。ある者は賭けの配当を得に、ある者はこの勝負の当事者達を称えるために。
「ごめん遥香、負けた」
「アキ、よく頑張った。教えた甲斐が、あった」
誤魔化すように笑う阿紀に、遥香は首を振ってそう答えたのだった。

42)「さてと。阿久津ーっ!?」
「はいはーい、いやぁ残念だったね阿紀ちゃん。でも見てよこのお金! 賭けでこんなに儲かっちゃったよー。
阿紀ちゃん、これ使って僕たちだけで水入らず、慰安も兼ねてパーッと」
「あーそんな儲かったんだ。んじゃ……」
そこでぐるりと辺りを見回す。武道場に残っていたのは、わたしと運部と由香利を除けば、
わたしと運部の友人たち、後遠野先輩(審判お疲れ様でした。無理言ってゴメン)と阿久津くらい。
「んじゃ、なんかいろいろ迷惑かけたお詫びに、ここのみんなに焼肉でもおごったげてよ。もち、わたしも行くからさ」
え、と何事か思案して、しかしすぐに阿久津は頷いたのだった。
「……んじゃ、後で。わたしは一旦家帰るわ。……あ、そうだ」
はこべと談笑している由香利を呼び、わたしの手の中のものを放り投げる。
「それあげるわ。ほんとは勝ったらみんなの目の前ではこべにつけてやろうと思ってたんだけど。
はこべにやったら喜ぶでしょ。んじゃー」
そう言い残し、わたしは着替える為に武道場を去っていこう……として、襟首を掴まれた。

43)「阿紀君。先の試合、素晴らしいものだった。うちの副将からまさか二本ももぎ取るとは。
実際の試合なら君の勝利だったかもしれない。そこでだ! どうだい剣道部に入らないか!」
「入らないっ、放せーっ!」
まあまあそう言わず、と言いながら遠野先輩が阿紀を奥へ引きずり込んでいく。
ふたりが武道場の奥に姿を消したのを確認してから、私は阿紀にもらったものを確かめてみた。
ちいさく丸められた、革製の群青色をしたそれは、
「……首輪?」
いや、正確にはチョーカーなんだろうけど。
これをみんなの目の前でつけるって、凄く悪趣味なんではそれ。
(……やっぱり、勝って良かった)
「由香利さん、呼んでるよ?」
運部君が私の顔を覗き込んでる。そんな彼に笑みで返し、私は着替える為に、そしてみんなの許へ行く為に武道場を出るのだった。 (了)

戻る
あとがきへ