戻る
第一話
人物
・祭利母
狛沢 里佳(こまざわ りか)。
おっとりとした性格だが、芯が強くまた人の感情を見抜くのに長けていた。
結婚前は生涯独身を貫く予定だったという。

・祭利父
狛沢 景一郎(こまざわ けいいちろう)。
温和だが厳しい所もある人、だった。
里佳とは見合い。見合いの席で一目惚れし、以後熱烈にアタックしたらしい。

・養母
南里 聡美(なんり さとみ)。南里は旧姓。
景一郎の勤めていた会社の後輩だった。現在も消息は不明。

・会った事も無い親戚
京都の方に住んでいる。祭利が養子を取った事は知らない。
年に数度、祭利の元に京野菜や餅や蜜柑などをダンボールに入れて送ってくる。

・初恋の人
野島 秀(のじま しゅう)。
現在は舞台俳優として活動中。中堅どころの劇団に所属している。位置的には、「知る人ぞ知る若き名優」。

第二話
場所
・神社
恐らくは世田谷区内。名称は、今となっては解らない。
御神体は玉石だったらしい。
現在でも、廃社(それも個人の一存で)出来るかどうかは不明。
神社本庁が管理者を派遣したりもする、という事を知ったのは書いてからだった。

人物
・えりか、ナオ
宮代絵理花(みやしろ えりか)、宮代直衛(みやしろ なおえ)の姉弟。
現在、絵理花は音楽教諭、直衛はフルート奏者をしている。

・まだちいさな女の子
言うまでも無く、狛沢祭利。母親が事故死した直後と推察される。
同時に、これは阿紀が祭利に対し執着する切っ掛け、となる。

・神主の息子
名前不詳。本編中で語られた通り、大阪で技師をしている。

その他
・「想い」だの「産道」だの〜
筆者は妖怪の起源について、山本弘説(妖魔夜行/戦慄のミレニアム参照)を採択している。
恐らく少なからぬ妖怪が自身の起源について本能的に識っているものと思われるが、それを明確に形としたのはリチャード・P・ウィルソンが初めて、という設定。
古来から旧知だったが良く分かっていなかった現象に「名前」を付けて意味を顕在化させた、ともいう。
例えが悪いが、「誰かへの好意が偏執的なレベルにまで高まり、対象を尾け回したりする人間」に「ストーカー」という名称が与えられた途端被害が顕在化したのと似たようなものである。

・人払いの結界術
これに限らず、石像の頃の狛沢姉弟と動けるようになってからの姉弟では持っている妖術妖力に大きな違いがある。
石像の頃は、動けない代わりにダメージボーナスがなかったり飲食・睡眠・酸素不要だったりした模様。
妖術も人払いのみの高レベルで習得していたと思われる。

第三話
場所
・最近出来た量販店
本編雑メモにおける「駅の反対側の量販店」と同義。

・狛犬の里
詳細はここ→参照。
元々は阿紀がネットに所属していない理由付けとして考え出したもの。
ちなみに、組織としての<狛犬の里>は、長老夫妻を頂点として、幹部クラスの年寄衆(といいつつ若い狛犬もいるが)が8人、その下に実働部隊の面々がいる、という構成。
実働部隊を下忍、年寄衆を中忍、長老夫妻を上忍と考えてもらえば。
実働部隊の総勢はおよそ30人前後。内14人を「主力十四騎」と呼び、焦角、焔華もそのうちにいる。
里自体は総人口100人弱。その内2割が人間で言う20〜30代の若い世代である。

人物
・焦角(しょうかく)
男。狛犬の里よりの使者。焔華の夫。眼鏡をかけた中肉中背。外見は30代中頃。
人間名は高場 博史(たかば ひろし)。必要がある場合、狛犬の里の面々は高場姓を名乗る。
しもべである鞠との連携技、及び範囲型の困惑妖術を得手とする。
物静かな堅物。普段は妻に従い行動するが、尻に敷かれている訳ではなく手綱を引く時は引くタイプ。
一家の大黒柱、である。
焔華は彼の対、では無い。対は弟であり、狛犬の里にて治療師の役についている。
普段は狛犬の里の麓にある旅館、「紅葉館」の主人をしている。

・焔華(えんか)
女。狛犬の里よりの使者。焦角の妻。黒髪に灼眼の怜悧な美女。外見は30代前半。
人間名は高場 歌織(たかば かおり)。
弓術を得手とし、炎を矢に乗せての超々遠距離狙撃をもこなす。万象眠姫討伐作戦にも参加した。
対外的には冷静、冷徹な人間を装っているが、実の所情が深く面倒見の良い性格。
言うところのツンデレである。
対を亡くし、守護対象を失くしたはぐれ狛犬であり、焦角に拾われた。
普段は紅葉館の女将をしている。

・ねつ
女。焦角、焔華の娘。振袖を着た素直そうな子。外見は5〜6歳。
人間名は高場 灯(たかば あかり)。
幼いながらも強力な火炎を噴く事ができる。
本来必ず対で産まれる筈の狛犬には珍しく、対を持たぬ子。未だ母親の胎の内にいるのか、ねつが己の裡に宿しているのかは不明。
両親が紅葉館にいる時は、従業員達に世話してもらっている。
が、時々監視の眼をすり抜けて客と遊んだりする様子。
素直で優しく、両親の言いつけを良く聞く子だが、いささかやんちゃなところもある。

妖怪
・狛犬
みなさんご存知、神社の狛犬。アレが里を作るものかどうかまでは関知しない。

・鞠
焦角のしもべ。自我は無く、彼の命令に忠実に従う。
浮遊して移動する事が出来、それにより焦角を庇ったり彼に投げられて炎を纏いつつ突進したりと大活躍する。
普段はもっぱらねつの遊び相手。

その他
・祭利のパジャマ
中学生の頃から、微妙に仕立て直しつつ愛用している品である。
本人曰く、これでないと眠れない、らしい。

・視界に入ってきたのは〜
阿紀と運部は体格において同一である。詰まる所、運部もここで描写された通りの体格(胸はなかろうが)をしている事になる。

・なんというか、何だこの湧き上がる憎悪は
胸にコンプレックスでもあるのだろうか。

・保母という仕事は〜
少し調べたところ、大体朝7時から夜8時頃まで時間を取るらしい。祭利は大体夜6時頃には家に帰る(諸事情で遅れる日もある)という設定。

・本当はお客も来ない〜
午後2時頃くらいを想定している。

・名前の呪
この演出を入れたいが為に、今までひたすら姉弟の名前を伏せ続けていたのである。
ちなみに、狛犬達の名前(妖怪としての名前なので、「真名」と言うべきか)は漢字二文字から成り、必ず火や熱を象徴する字が入る。
ねつは幼名である為例外。また、阿紀と運部は名付け親が人間の為、妖怪としても阿紀、運部を名乗る。

第四話
場所
・狛沢家の庭
……首都圏で庭付き二階あり一戸建てというのは、何気に凄い事ではあるまいか。

人物
・万象眠姫(ばんしょうみんき)
女。千針髪姫の盟友。常に紫の和装を纏った儚げな美女。外見は20代前半。
人間名は無し。
眠りの術や夢の操作、食肉蝶の招喚などを得意技とする。
傲岸にして不遜、姫を名乗るにある意味相応しい性格をしている。
割と、筆者の好きなものを固めて出したようなキャラ。
ちなみにレズで美少年好き。どうしようも無い(筆者含む)。

妖怪
・眠胡蝶
山陰の方の伝承にあるという、微かに光る蝶の群れの姿を取る妖怪。分類的には夢魔の一種。
全くのオリジナル妖怪。当初はPCとして使おうとも思っていた。
尚、万象眠姫一体だけというわけでは無く、他に数体が確認されている。
珍しい事に、人間時の外見はどの個体も割合に似通っているらしい。
人間に対する態度は個体によって様々。

その他
・真逆、つぐみが阿紀に匹敵する食事量を〜
つぐみの中の人が散々食について強調していたので、描写してみた次第。
……阿紀に「グルメ」を持たせておけば良かったかと後悔している。

・つぐみの体形
当初はトランジスタグラマーというのも考えていた。

・運部の身体描写
……こんなもんに1チャプター割く辺り、自分はどうかしていると思う。

・コンタクト
つぐみの中の人曰く、彼女はコンタクトをしない、という事。理由は人間時と妖怪時で視力が異なるので。
また、その為に妖怪時は眼鏡をずらして物を見るという。
筆者の考慮の外にあった為、描写には反映されていない。
祭利はその事実を知らなかった、また妖怪変身時には書かれていないだけでそうしている、と考えていたたければ。

・夕焼けの理由
如何にも「話す切っ掛けの為の話題」。
理由は、湿気が無い=光線を屈折させるものが無い為に、夕焼けが綺麗に見えると晴れる、らしい。

第五話
人物
・吉井由香利
ゆかりん。
強化されている、というよりは、頭に血が昇っていると見た方が正しいかもしれない。
本気で消極的だと話が進まないので、半ば無理矢理に動かしている、という見方も。
筆者的には、剣道勝負における阿紀とのやり取りは書いていて楽しかったので良し。

・九季遥香
詳細はここ→参照。
当初は妖怪の予定だった。スプラッター殺人鬼の亜種「殺人姫」。
その頃は名前も「ハリィ・イグジステンス」であり、突如転校して来た帰国子女という設定だったりする。
祖母の名前は「九季ミツ」。母親が病死した折に親戚に預けられた兄がいる、という設定。

・中里和泉
詳細はここ→参照。
いかにも生徒副会長、なキャラ。凄まじくツンデレな雰囲気があるのは気のせいか。
……しかし遥香といい和泉といい、エロゲネタはどうかと思う。

・中津邦夫
詳細はここ→参照。
名前の元ネタは「中つ国」であろう。折角なので有効利用させてもらった次第。
筆者の脳内ではB級映画に傾倒しており、週末よく運部達と名画座に行くという設定。
……矢張りどうしようもない。

・東屋信二
詳細はここ→参照。
中学生らしくない中学生。筆者がキャラを造形する際に年齢の事を考えないが故である。
恐らく、こういう人間ばかりが集まってつるんでいるので運部たちはクラスから浮いているのだろう。

・宮島駿
詳細はここ→参照。
シナリオフックに使えないか、と思って設定したキャラ。
なので性格面がどうしようもない人間になっている。
ぶっちゃけた話、巻き添えを食らって死んでもそれはそれで、という奴。
……愛されていない……。

・阿久津邦彦
詳細はここ→参照。
シナリオフックその二、というよりはSS用キャラか。
こういう連中ばかりだと段々書いてるのが妖魔じゃ無くなってくる。

・遠野
曰く、ラスターニ/ゾイドフューザーズ、らしい。
筆者脳内では剣道バカで確定している。酷い話。

・小笠原命
詳細はここ→参照。
陸上バカ。

・命の後輩
鴻宮 千鳥(こうみや ちどり)。1−Aの生徒。女。命を慕う様は先輩であるという以上のものを感じさせるがどうか。

・藤野 奈緒(ふじの なお)
女。2−D図書委員。現在も運部と話をする事はあるが、あくまで図書委員としてでそれ以上では無い。
阿紀の警告が余程トラウマになっているのであろう。
読書傾向から、由香利と親しくなりたいと考えているものの生来の内気さ等から果たせない……という設定。
……設定増やし過ぎ。

・生徒会長
矢部 孝四郎(やべ こうしろう)。3−Cの生徒。男。盆暗のように見えて切れ者、であるかどうかは不明。

その他
・時期
伊勢から帰ってきてすぐ、を想定している。

・一悶着
阿紀と遥香がつるむようになった切っ掛けでもある。その内SSにしたい。

・姉との情事
要望に応え入れてみたチャプター。これのお陰で五話がエロ小説呼ばわりされる羽目に。
姉の台詞は、これでも随分抑えている。……矢張り書けば良かったか、「淫売」。

・困惑妖術
これが失敗した場合でのオチも考えてはいる。
その場合運部は姉に篭絡される事になる、はず……。
自分がどうしようもない人間であると暴露しているようなものだね。

・留守電
携帯電話にも留守番電話サービスはあった筈。
後で聞いたところ、つぐみの家には固定電話は無いらしい。当初は固定電話の積もりだったので、変更して良かった。

・雑誌
恐らくは映画雑誌。

・案件No.61632
恐らく、学区統合前の生徒会案件も足してこの数字なのだろう。多いのか少ないのか。

・何かを探しているよう
携帯電話を探していた。

・会った事あったと〜
ダイジェスト一話参照。正式に面識を得るのは恐らくこれが初めてか。

・チョーカー
阿紀の悪趣味さが見え隠れする一幕である。

第六話
場所
・生徒会室
本来は立ち入り禁止なのだが、阿紀と遥香の所業により有名無実の感がある。
とは言え、生徒会が使う時には二人は退出するし、和泉がふたりを監視している事で黙認されている、という面もある。

人物
・森川美波
詳細はここ→参照。
小学校の頃、初恋の人を病気で亡くしていたりする。
彼が死んでいくまでを間近で看取っており、その時の経験が以後の人格形成に多大な影響を与えているのであろう。
思惑的には、突然溝に押しかけてきて「こまざわくんに紹介されましたっ、依頼したいんですけどっ」などと言いながら日下辺りに貯金箱を渡す、みたいな導入にでも使ってくれればというものがある。

・社会の安倍鳥先生
安倍鳥 千恵(あべとり ちえ)。彼女の遠い子孫が惑星ZiでULTゴジュラス追撃戦に参加していたり、という事は無い筈。

その他
・運部がそこにいた。でも
何かシナリオフックにでもなれば、と思って入れたチャプター。無くても良かったか。

・長靴下のピッピ
筆者がまともに読んだ初めての(そして数少ない)児童文学。
「わたしはおっきくなりたくない」という文句は今も覚えている。

・ガードナー、コリン・ウィルソン、セーガン
女子中学生の読む本ではない。

戻る